fc2ブログ

maizon Anata-yomeのパン

ソコソコ食べます。
ドン。
美味しかったです。
maizon Anata-yomeのパン。
って、
ヨメが作ったパンですけどね。

ギャルの通う幼稚園の「食の会」
で酵母をもらって以来、
今のところ、
酵母を育てつつ、
パンを作ったりしています。

チョイと小さめのパン、
ピザ生地っぽいパン、←何ていうんでしたっけね?
が多いでしょうか。

手馴れないこともあってか、
その日によってデキが違うところが、
一番の醍醐味。?

発酵の頃合といいますか、
その辺の按配の見極めに
課題があると、
ヨメは申しておりますが、
小麦粉、酵母以外の混ざり物はないので、
想定外の味、
ということはありません。

発酵させすぎて、
「食べるの疲れたよぉ~」
とギャルに言わしめた、
超ハード系パンが時折登場したりしますが、
酵母が良いのか、
風味は良いです。

作ってみて分かりましたが、
パン屋はスゴイ。
モチはモチ屋ということか。

それと。
パンを作る場合、
発酵させるのに時間がかかるので、
急いでいるときには、
オススメできません。

急に
「夜ご飯にパンを焼こう」
ということになって、
僕が作ったことがあるのですが、
発酵に想像以上に時間がかかり、
「ギャルも寝る時間だし、もう発酵は良いじゃない。」
とか、脇からヤイノヤイノ言われ、
「いや、そういう問題ではないのだ。」
「作ろうといったのは、ヨメでしょ。」←とまでは言わない(言えない)
と言いつつも、
慌てて作ったパンはパリッパリ、
ということもありましたが、
やはり優雅に作りたいものです。

最近では、
調子に乗ったヨメは、
来客があるたびに、
果敢にパンを作っておりますが、
思った以上の反響が得られないと、
「コレ、今日焼いてみたのぉ~」
と反響のオネダリをしています。ンププ
付き合わされる来客もアナタも、
そしてギャルも、
タイヘンです。


これを参考に作ることが多いでしょうか。
度々登場しているコレ。
中島デコの「パンとオヤツ」
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する