fc2ブログ

ウッドビーズ/Schowanek社

痛いんですわ。
ドン。
発色がキレイです。
ウッドビーズ。
ドイツのShowanek(ショバネック)社製。
対象年齢:4歳以上


ギャル不動の一番のお気に入り、
であります。

使い方は人それぞれ。
糸を通せるようになっているので、
ビーズの首飾りやリストバンドを
作ることもできますし、
コロコロ⇒
で転がせて遊ぶこともできますし、
大豆に見立てて、
料理することもできます。

なにかをやってます。
ギャルの場合、
首飾りとかを作るのは
あまり興味無さそうで、
もっぱら料理専門です。
得意料理は、
「ビーズ入り中華丼」
「カボチャスープ」

でしょうか…
赤系ビーズがニンジンで
白系ビーズが白菜とかネギ、
らしいです。
オレンジ系ビーズがカボチャと…
まぁ、理にかなってます。

料理のときは、
ブタや野菜、大切りの野菜を
組み合わせて、
毎回タイヘンなことになってます。

時々、
「会社に行くとき、持って行って。」とか、
「会社のお友達にあげて」とか、
お土産になったりもします。
そんな風に渡されたビーズが
少なくないのですが、
カバンの中においといたり、
ヒッソリとビーズの入れ物に
戻しておいたりしています。

一つのパッケージに入ってるビーズは、
色と形のバリエーションが豊富なので、
前出調味入れ⇒
で、色分けしていれたり、
形で分けて入れたりも
しています。

通常、全部調味入れに
片付けられているはずなのですが、
時折、床に転がっていたりします。
それに気付かずに、
踏んだときにゃぁ~
メンタマ飛び出で、
涙もでます。。。

ギャルも自分で時々踏んで、
泣いたりします。ンププ
そのようにして、
「これはチャンと片付けないと。」
という意識は芽生えている、、、はず。

1000~1500円程度で購入できます。
家は3歳時点で与えていましたが、
小さいお子様をお持ちの方は、
サイズ大き目のものを選ばれるのも一手かと。


Showanek(ショバネック)社
1896年創業の老舗です。
スポンサーサイト



コメント

以前、ご紹介くださったブタさんの積み木、一つはプレゼントに。
もう一つは我が家用に購入しました。
遊びにくるちびっ子達用に購入しましたが、私も夢中になりました。
お酒の呑みすぎか手の震えが気になりましたけど(笑)
ちなみに昨日は3歳満たない姪が一生懸命
色分けしながら並べていました。
今回のウッドビーズ、ジーナビーズよりも小さいようですね~
ん~楽しそう~♪

★moccoさま

>手の震えが

地震があると、
「あ、メマイ?」
世代なアナタのこと、
わかりますわかります。

ブタの積み木は、用途が色々広がるところが良いですよね。
このビーズも同じ。
使い方は千差万別。
そんなところが、使い方が決まっているモノと比べるとこの時期のコドモには良いのかな、と思ったり。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する