fc2ブログ

車のある生活。

期間限定で…
ドン。
まぁ…ね。
エコエコ、
エコエコ、
右もエコ、
左もエコ、
前もエコ、
後もエコ。
もう首が回りません。
で、原発ね…

そうそう、上と下を忘れましたが、
上は二酸化炭素で、
下は核廃棄物。
本当に首が回りません。

アラヨッと、一念発起。
車に乗らなくなって、
相当経ちますが。
4年振りでしょうかねぇ…
諸々の事情により、
期間限定で、
車に乗ることになりました。

それまで年に1万キロは
運転していた僕でしたが、
キッパリやめてからというもの、
電車とバスと自転車と。
か~なり、楽しんでましたが…

ある程度継続的に、
ということになると、
どうしても、
こういうことになりますた。
もう少し、
所有・使用する手段が多様化、
便利になれば良いと思うのです。

と、
後ろ向きな雰囲気マンマンですけど、
それなりに楽しんでいます。

4年振りに運転しているんですが、
思ったよりは風景変わってませんね。

あぁ、でも。
マンションが増えましたよね。
そして、路駐が格段に減りました。
それが要因かどうか分かりませんけど、
渋滞が減ったような気もします。
これは昨今の燃料高のおかげでもある?

道路事情もそれほど変わってないような。
あぁ、でも多摩堤通りのフタコ周辺、
広くなって、渋滞なくなりましたよね。
三茶から学芸大学への道は、
一本筋が通りました。

それと、
長年の壮大な無駄の果てに得た?
裏道事情はあまり変わらないようです。
この車、
ナビが勝手についているのですが、
ナビが迷うのが楽しいです。
オレの裏道についてこい!
みたいな?

そういば、山手通り西郷山公園至近の
アートコーヒーがなくなって、
ampmになってましたね。
反対側のエチオピア料理屋は残ってました。

世田谷通り喜多見にあった
ビックリドンキーもなくなってましたね…
多摩堤通りのサンデーサン、
SUEHIRO 5が、
なくなってました。。。
大学時代に、
相当通っていたので、
チョイとショックかも。

絵画館。
それと、SELAN。
まだまだありましたねぇ~
しかも繁盛しとる。
友人の結婚式二次会はここだったなぁ~
できた当初は、
あまりに分かりやすさに、
「ちょっとセランに。」
というのも気恥ずかしい感じでしたが、
どっこい良い感じで残ってました。
ま、相当行きましたけどね…

それにひきかえ、入口の
皇家飯店が無くなってましたね。
ババが結構好きでしたけど。


と、とりとめありませんけど、
これから数ヶ月、
せいぜい車のある生活を
楽しみます。
マックのドライブスルーに
行っとこっと。

SELAN
腹いっぱいにならないんですよねぇ~
ここの後は、千駄ヶ谷のホープ軒。

絵画館
中に入った方って余りいないかもしれませんが、
相当微妙な絵画がどっさりとあります。
ここの駐車場が結構便利なのよね。
スポンサーサイト



コメント

後ろ向きな発言のわりに久しぶりの運転楽しまれていますね^^
きっと車欲しくなりますよ~(笑)

まぁ関西で暮らすのと比べて関東なら車なしでも充分なのでしょうね。

ももももしや

某独社製Eクラスですか?ライトの丸目がそんな気がしますです。
サンデーサン、スエヒロ5、なくなっちゃいましたよねぇ。子どもの頃の郷愁の味がなくなり悲しいです。関係ないけどじーちゃんの名前が「末広」だったので「おじーちゃんの店!」と呼んでました。

そして会社ご近所なのに皇家飯店、なくなっているの知りませんでした…最近暑くて視野が狭くなっているのかも…
エコも大事だけど、車に乗る楽しみを完璧捨てきるのもカナシーもんです~

あら。

私が車を手放したと思ったら、
アナタさんは、車持ち。。

なんというすれちがいな偶然^^/
私は自転車を買いましたよ!

こんばんは

車、乗り始められたんですね。
4年半というと、ギャルちゃんが生まれるころでしょうか?

上の方のコメントにあるように、もしかして
独製のあの車に見えます。

世田谷にお似合いですね♪
羨ましい~

★よよんさま

新鮮です。
車を手放す頃は、
も~渋滞イヤってだけで、
ほとんど乗らなくなってましたけど。
今は、そんな渋滞も快感。?
実際車に乗らなかったここ4年近くは、ほとんど困ることなかったんですけど、一度持つと、手放すのも惜しくなるのが人情ってもの。?
と、含みを残してみる。

★えええええいこさま

そうそう、それそれ。
最後に乗ってたのは、
VWのVENTOで2800ccだったんですけどね、
それよりエンジンがデカイ。。。
まさに無駄だ~
ま、車は人間を怠惰にしますな。

多摩堤通りのサンデーサンとか、ほぼ毎週行ってましたけどねー
コーヒー券をくれて、最初に一度コーヒー代を払うと、その後はずぅ~っとタダだったんですよ。
斬新でした。
大好きでした。

★gosfordさま

さらば、セニックですか…
感慨深いですね。
何となくですが、
saab900を手放した時の僕を思い出します。。。
自分の甲斐性もコレまでか、みたいな。

で、自転車良いですね。
アップ希望。

★ななこさま

車を手放したのは、
ギャルが生まれる1年位前のことでしたでしょうか~
まさか再び乗ることになるとは、と思いましたけど、期間限定なので独製のアレを。
その後はすっぱり乗りません(予定)。
にわかエコなアナタですから。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する