今年も結局 MOLESKINE。
あれよあれよといううちに、11月も終わります。
こんな季節になりました。
ドン。

↑質感をご覧になりたい方は、画像を大きくしてどうぞ。
MOLESKINEのスケジュール+ノートです。
携帯に困らないサイズ:9x14cm。
色は赤。
2007年の限定色です。
益々商売っ気が出てます、MOLESKINE。
MOLESKINE。
今年で4回目です(だったと思う)。
僕、几帳面ではないのです。
なので、使いやすくないと、使いつづけません。
これまで、QUO VADISやFILOFAXと、色々使ってきましたが、
一年間続けて使えたことがありませんでした。
4年前に使ったMOLESKINEのウィークリーダイアリー。
はじめて一年間続けて使えたんですね。
それ以来、MOLESKINEのモノを使ってます。
外せないポイントというか、好きなポイントは幾つかあるのですが、
・ゴムぱっちん。
モノを挟んでも落ちる心配がありません。
拡張ポケットにモノを挟めば、さらに落ちる心配はなくなります。
スッキリして良いし、ホックみたいに大げさでないところも良いです。
・ハードカバーであること。
電車の中とか、いつでもハードカバーが下敷きになるので、便利です。
・紙の色がクリーム
真っ白だと、目が疲れるんです。
今年は、QUO VADISのハードカバーのmamor?と迷ってみました。
けど、、、QUO VADISは、
・何故かハードカバーが中のメモよりもサイズが大きい、
・紙の色が真っ白
な点で、MOLESKINEに軍配が上がりました。
昨年は、ウィークリーダイアリーを使っていたのですが、
今年はスケジュール+ノート。
見開きの左半分が一週間分の日々の書込み欄、右半分はフリー。
ウィークリーダイアリーは、見開きが一週間の日々の書込み欄でした。
日々の書込み欄が減った分、フリーなノート部分ができてます。
「日程がフィックスしないけど、予定が入る」
そんなことが結構多いのですが、
そんな場面に対応できるかなぁ~と、思ってます。
MOLESKINE。
今年は昨年よりもさらに力が入ってまして、
MOLESKINEの歴史が綴られた小冊子が入ってます。
日本語でも書いてありますが、、、英語の方が読みやすいです。
もう少し、日本語を何とかした方が~
これを読んで初めて知ったのですが、
MOLESKINEって、
モールスキンじゃなくて、モレスキンて読むんですか?
いや、でも”MOLESKINE MUSEUM & SHOP”では「モールスキン」と。
どちらが正しいのでしょうかー
限定色の赤ですけど。
昨年も買いましたな、ガオカの青山ブックセンターで購入しました。
ちなみに、銀座の伊東屋では売ってませんでした。
”MOLESKINE MUSEUM & SHOP”でも売切れでした。
さぁさぁ、赤が欲しい方は、青山ブックセンター(自由ヶ丘店)へどうぞ。
まだ結構残っておりました。
それと、こちらのお色は2310円と、少々お高めです。
HPや小冊子に詳しいので、
ゴッホや、ピカソや、ヘミングウェイが愛用してたとか、
MOKESKINEにまつわる諸々その他の歴史は割愛しますよ。
MOLESKINE⇒★
MOLESKINE MUSEUM & SHOP⇒★
スポンサーサイト
コメント
あっ!
もう、手帳の季節ですね~~。
最近いとよんは自分の手帳を持っていないですね・・・
会社で役員用の巨大な手帳で上司の管理をしていました^^
こういうのを見ると欲しくなりますね~~~
最近いとよんは自分の手帳を持っていないですね・・・
会社で役員用の巨大な手帳で上司の管理をしていました^^
こういうのを見ると欲しくなりますね~~~
スケジュール手帳
あ、買わなきゃと思いつつ今日も買い忘れたもの、来年のスケジュール手帳です!
たしか、去年?アナタさんが手帳の記事を書いていたのを読んだ記憶がありますが、あれからもう一年なんですね!
手帳の準備もだけど、この時期になるとクリスマスカードの準備しなきゃ~というのも、常に心の片隅のプレッシャーです・・・。
たしか、去年?アナタさんが手帳の記事を書いていたのを読んだ記憶がありますが、あれからもう一年なんですね!
手帳の準備もだけど、この時期になるとクリスマスカードの準備しなきゃ~というのも、常に心の片隅のプレッシャーです・・・。
手帳に凝るなんていいですねぇ。
私はお手軽なものばっかりだったけど、最近は生徒も増えて休みナシ。
いっぱいスケジュールも書き込めるから、御紹介のものを買おうかなぁ!
(=^. .^=) 探してみます~!
私はお手軽なものばっかりだったけど、最近は生徒も増えて休みナシ。
いっぱいスケジュールも書き込めるから、御紹介のものを買おうかなぁ!
(=^. .^=) 探してみます~!
私も、モールスキンって読んでいました。
moleskine.co.jpを見たら、イタリア本社が発音の再確認をして、発祥の地フランスでの本来の呼称どおりモレスキンと記されるようになると書いてありました~。
でも、今までモールスキンって言っていたから、モレスキンって言うの、なんか恥ずかしいなぁ♪
スパッツをレギンスっていうのが恥ずかしかったように。ウフフ
moleskine.co.jpを見たら、イタリア本社が発音の再確認をして、発祥の地フランスでの本来の呼称どおりモレスキンと記されるようになると書いてありました~。
でも、今までモールスキンって言っていたから、モレスキンって言うの、なんか恥ずかしいなぁ♪
スパッツをレギンスっていうのが恥ずかしかったように。ウフフ
赤がかわいい・・・。
今年の10月始まりの手帳を買ってしまって、わんさか使ってます。ゴムパッチンもんですけど・・・。Moleskineに換えたい衝動に駆られております。
★sunnyネエサン②
おやま。
来年は一緒ですか。
これはこれは、こーうーえーいー
気が早いですが、来年もよろしくお願いしましたよ。
> 限定食
オナカ空いてるあるか?
来年は一緒ですか。
これはこれは、こーうーえーいー
気が早いですが、来年もよろしくお願いしましたよ。
> 限定食
オナカ空いてるあるか?
★itoyonさま
あぁ、僕もitoyonさんに管理されたいわ。
役員ではないのですが、よろしいでしょうか。
役員ではないのですが、よろしいでしょうか。
★有閑マダムさま
そうそう、去年も同じようなことを書いてました。
光陰矢のごとし~
この時期。
まずは、クリスマスツリーをゲットして、
年賀状を準備して、
ケーキを準備して、
んも~イッパイイッパイ。
光陰矢のごとし~
この時期。
まずは、クリスマスツリーをゲットして、
年賀状を準備して、
ケーキを準備して、
んも~イッパイイッパイ。
★フツちゃんさま
更新途絶えがちが良い知らせ。
お忙しそうで、何よりです。
寒くなる時期ですから、ご自愛下さい。
普通に文房具屋で売ってるので、お試しを~
お忙しそうで、何よりです。
寒くなる時期ですから、ご自愛下さい。
普通に文房具屋で売ってるので、お試しを~
★sweet55さま
そうだったんだ!
てか、日本で発売する前に、どうして本国に確認しなかったんでしょうね。。。
スパッツをレギンス…
僕的には、ズボンのことをパンツと呼ぶようになった違和感でしょうかー
てか、日本で発売する前に、どうして本国に確認しなかったんでしょうね。。。
スパッツをレギンス…
僕的には、ズボンのことをパンツと呼ぶようになった違和感でしょうかー
★Lora姉御
お久しぶりではないですか、姉御。
やっぱり、ごむぱっちんですよね。
これを知ったら、やめられません。
今なら間に合いますから。
モレスキンにゴー
やっぱり、ごむぱっちんですよね。
これを知ったら、やめられません。
今なら間に合いますから。
モレスキンにゴー
私も買いましてよ
いろんな方とお揃いな来年
良い年になるとよいですねえ お互いに
いろんな方とお揃いな来年
良い年になるとよいですねえ お互いに
★まみさん
まみさん!
常夏の島のまみさんですよね。
ご無沙汰しています。
コメントありがとうございますー
お元気ですか?
こちらは、大分寒くなってきました。
おそろいですか。
それはそれは、モレスキン兄妹ということで、
来年も、より良い年にしましょう。
常夏の島のまみさんですよね。
ご無沙汰しています。
コメントありがとうございますー
お元気ですか?
こちらは、大分寒くなってきました。
おそろいですか。
それはそれは、モレスキン兄妹ということで、
来年も、より良い年にしましょう。
コメントの投稿
限定食だったんですねー。
>紙がまっ白だと目が疲れる
私もです。
漂白のかかりすぎた紙は疲れます。
蛍光灯のバカヤロウです。
来年一年、お揃いですわよ。