PERFUME良くないですか?
HEY HEY HEY?に出演以来、
愛しています。
ドン。

GAME/PERFUME。
商業テクノ系J-POPドマンナカ、
なんですけどね。
それだけともいえない、奥深さ。
というか、
NOCCIがカワユスギルわ。
たまたま観たHEY HEY HEY?
ダウンタウンの猛烈ツッコミに、
飄々と自虐的かつ丁寧に、
ツッコミ以上に
オモロイな受け答えをサラッと。
これで、ホレマシタ。
で、演奏したポリリズムがカッコ良かった。
これで、さらにホレマシタ。
やはり、何かのCMにも採用されたらしい、
ポリリズムが一番有名曲なんでしょうか。
でも、アルバム収録のものは、
HEY HEY HEYで観たインパクトを思うと、
今ひとつ物足りない。
とはいえ、
電気グルーヴの
SALSOULをサンプリングしたアレ、
電気グルーヴでも、
オリジナルのサルソウルでも良いですが、
アレ好きな人は、
タマランかと。

⇒★
同じくサルソウル好きには、
Baby cruising Love。
ブリブリなシンセが泣けます。
セラミックガール。
Take me Take me。
シークレットシークレット。
あたりも、
タマランはずです。
タイトル曲の”GAME”。
出だしのギターリフのなきは、
チョイとした聴きモノ。
個人的には、
Butterflyが一番グ。
スゴイわ、コレ。
いや、
Twinkle Snow Powder Snowもグ。
これもスゴイ。
ちなみに全曲(かな)、
ボコーダーで
声をいじってますけど、
不思議と良いです。ハイ。
なにせベタボレですから。。。
PERFUME⇒★
P.T.A入会、マジ悩む~
あ、P.T.Aってファンクラブのことね。ウキ
愛しています。
ドン。

GAME/PERFUME。
商業テクノ系J-POPドマンナカ、
なんですけどね。
それだけともいえない、奥深さ。
というか、
NOCCIがカワユスギルわ。
たまたま観たHEY HEY HEY?
ダウンタウンの猛烈ツッコミに、
飄々と自虐的かつ丁寧に、
ツッコミ以上に
オモロイな受け答えをサラッと。
これで、ホレマシタ。
で、演奏したポリリズムがカッコ良かった。
これで、さらにホレマシタ。
やはり、何かのCMにも採用されたらしい、
ポリリズムが一番有名曲なんでしょうか。
でも、アルバム収録のものは、
HEY HEY HEYで観たインパクトを思うと、
今ひとつ物足りない。
とはいえ、
電気グルーヴの
SALSOULをサンプリングしたアレ、
電気グルーヴでも、
オリジナルのサルソウルでも良いですが、
アレ好きな人は、
タマランかと。

⇒★
同じくサルソウル好きには、
Baby cruising Love。
ブリブリなシンセが泣けます。
セラミックガール。
Take me Take me。
シークレットシークレット。
あたりも、
タマランはずです。
タイトル曲の”GAME”。
出だしのギターリフのなきは、
チョイとした聴きモノ。
個人的には、
Butterflyが一番グ。
スゴイわ、コレ。
いや、
Twinkle Snow Powder Snowもグ。
これもスゴイ。
ちなみに全曲(かな)、
ボコーダーで
声をいじってますけど、
不思議と良いです。ハイ。
なにせベタボレですから。。。
PERFUME⇒★
P.T.A入会、マジ悩む~
あ、P.T.Aってファンクラブのことね。ウキ
スポンサーサイト
コメント
おお!
テクノ・・・
あんまり聴かないジャンルでございます~
でも、電気グループの「シャングリラ」が異常に好きなんですが、
それとは違う傾向なのかしらん?
ところで、サルソウルって何ざんしょ?
猿魂?
でも、電気グループの「シャングリラ」が異常に好きなんですが、
それとは違う傾向なのかしらん?
ところで、サルソウルって何ざんしょ?
猿魂?
中田効果?
あれよあれよと大人気ですね・・・。
私がアイドルなら、やっぱりこういうプロデューサーを味方につけたいものです!
あと、ダンスがかわいいですよね♪
私がアイドルなら、やっぱりこういうプロデューサーを味方につけたいものです!
あと、ダンスがかわいいですよね♪
★smartka(ノッチ派)さま
ノッチ派同士、いやいやライバルですな、こりゃぁ。
挙げられた2曲も良いですねぇ。
テクノ系の場合、
間違えると超チープになっちゃいますし、
やはり、この手のモノになってくるのでは、
と思っちょります。
ちなみに、complete bestも持ってるんですけど、
若干チープさが…
GAMEで完成度が相当上がった?
挙げられた2曲も良いですねぇ。
テクノ系の場合、
間違えると超チープになっちゃいますし、
やはり、この手のモノになってくるのでは、
と思っちょります。
ちなみに、complete bestも持ってるんですけど、
若干チープさが…
GAMEで完成度が相当上がった?
★Nobさま。
テクノというよりも、
昨今のナウいポップス、
といえば抵抗感ないかと?
電気グルーヴのシャングリラ、
まさにココでサンプリングされてるのが、
SALSOULレーベルの
最初で最後の?名曲、
SPRING RAINですな。
というわけで、
電気グルーヴ好きなNob様であれば、
PERFUME、
自信を持ってオススメできます。ホレっ
昨今のナウいポップス、
といえば抵抗感ないかと?
電気グルーヴのシャングリラ、
まさにココでサンプリングされてるのが、
SALSOULレーベルの
最初で最後の?名曲、
SPRING RAINですな。
というわけで、
電気グルーヴ好きなNob様であれば、
PERFUME、
自信を持ってオススメできます。ホレっ
★star-mmさま
>私がアイドルなら
ギャハハ。驚愕の仮定ですね。
>プロデューサーを味方に
大人すぎるアイドルだわ。素敵!
そうそう、それでですね。
アルバムで聴くポリリズムが今ひとつシックリこないのは、
テレビで見たパフォーマンス(踊りですな)にあったのかと、
いや、ノッチが動いているところが見れたからなのかと、
今さらながらに痛感。
DVDがほしい…
ギャハハ。驚愕の仮定ですね。
>プロデューサーを味方に
大人すぎるアイドルだわ。素敵!
そうそう、それでですね。
アルバムで聴くポリリズムが今ひとつシックリこないのは、
テレビで見たパフォーマンス(踊りですな)にあったのかと、
いや、ノッチが動いているところが見れたからなのかと、
今さらながらに痛感。
DVDがほしい…
コメントの投稿
こっそり聴いてます。
テクノ好きにはたまりませんなー。
Baby cruising Loveにマカロニ、泣けますな。名曲っす。
あ、中田ヤスタカプロデュースつながりでMEGもよろぴく。