fc2ブログ

DAHON SPEED P8。  (その1)


約10年ぶりに自転車買いました。
ドン。
一応ダンボール箱も載せておこう。

はいはい、ダンボール箱ね。
コレダッ。
すいません、一応記念モノなので。

「誰の自転車だよ
そんなツッコミ入りそうな、引きすぎ画像ですいません。
ドリャ。
空にレッドが映えまする。
↑画像、いずれも大きくなります。


10年ぶりに自転車買いました。
ヨメ用。

DAHONのSPEED P8(2006年モデル)。
通称「スピ8」。
色はレッド。
画像の通り、朱色というか、オレンジに近いです。
この色が、何ともいえないムンムンな感じなんです。
そして、中国製。

DAHON。。。
自社の名前で、安い折りたたみからハイエンドなものまで作ってます。
また、安い折りたたみのOEMもやっちゃってます。
シボレーとかの折たたみとか、ありますよね。
アレを作っちゃってます…
というわけで、いわゆる節操無い自転車メーカーという言い方もできますが。。。
コアな自転車ファンには、恐らく見向きもされないわけです(多分)。

DAHON。
なかなか気合の入った自転車メーカーなんですよ。
創設者のデビッド・フォーン(DAvid HON)は、軍需産業に身を置く自分に許せなくなり、
「エコといえば、自転車でしょ。」
を合言葉に折畳み自転車を開発。
1982年に第1号をリリースして以来、精力的な展開をしてます。
な、メーカーです。

日本で展開された当初は、
 HONDAのパクリか?
 知らねぇ~
 だって、台湾とか中国製でしょぉ~
と言われたかどうだか知りませんが、
安い折畳み自転車のメーカー的な認知しかなかったように思います。

最近では、10万円オーバーのモデルも出てますし、
フルサイズのバイクもでております。

折畳みの機構については、特許取得してますし。
本気を感じることができます。
特許は、開発するのにお金がかかるのは当然のこと、
維持するにも、お金がかかります。
ただの出願ではなく、取得したところに意味があります。


中国製ですが、
中国製をなめちゃぁ~いけません。
あれだけの人が乗ってるんですよ、自転車を。
ってことは、あれだけの数の自転車を製造してるんです。
さらにいえば、中国の方の溶接技術は世界一、に近いです。
ちなみに、僕が駐在していた国では、
中国製の自転車は高級品として扱われておりました。エッヘン。

と、色々と自己暗示かけときます。

次回に続く。

DAHON⇒
アキボウ⇒
スポンサーサイト



コメント

自転車

いとよんは山育ちなので、自転車に乗るのが苦手です。。。
理想は、自転車で夫婦でお買い物でしたが、憧れに終わりそうです。。。

折りたたみなんて、タイヤ小さいので、いとよんの力では、一生ダーに追いつけないです。。。での写真の自転車を見ると楽しそうです。。。また、自転車デートリベンジしようかと悩んでしまいます。

★itoyonさま

夫婦そろって自転車で買い物。
まぁ、素敵。
家も、時々しますけどね。
ヨメは何故か前傾姿勢で疾走します。
もうチョイと、優雅にこげんかと、そう思います。
itoyonさんも、やるときは、優雅にこいでください。
お願いしましたよ。

bicycle

いいですね。ちょうど時同じ頃(先週)
プジョーのPacific-18が猛烈に
欲しくなり、でも去年か一昨年で
日本の商社と契約切れにより
生産中止→完売を知り、哀しみモード
でいっぱいでした。夫婦で自転車ですか?
ツール・ド・ガオカ!?

ギャル★ちゃんは、も少ししたら
三輪車デスネ!

自転車は・・・

ママチャリしか乗れません・・・。
しかも、足がちゃんと届かないとこわいです。
なので、オサレな自転車は1回も乗ったことがないです。
あの・・・カゴがついてないですが、不便じゃないですか?

★へびこさま

おぉ~プジョーね。
一昨年ではないでしょうか。
2004年モデルまではありましたから。
フタコの高島屋にプジョーチャリの専門店があったんですけど。
どうなったでしょう。

いまは、BD-1もしくはビアンキのフレッタベーシックとして継続されてます。
ほらほら~

ギャル☆。
無印で三輪車買おうっかなぁ~と悩み中。
最近、手押しの棒がついた三輪車が新発売されたの。

★Nobさま

僕はバリバリなロードマン世代ですから。
あ、ロードマンってのは、70年代ブリジストンが誇るスポーツタイプで多段ギア付な自転車なんですけどね。
あれに、ピロピロするライトとかをつけて装飾したもんでした。

というわけで、ギアがついてないと、物足りないというか。
ロードマンにはカゴはなかったので、今も、そしてこれからもカゴは要りません。キッパリ

あおぞらと自転車

すてきな色ですね~。
かわいいっ。
美人の奥様とサイクリングとか…
とってもさわやかな絵を想像中です。
こういうとき、ギャルちゃんはどこに乗るんだ??

それにしても
うちも少し前に自転車通販しましたが
段ボール箱の始末がね。。
勢いがないとできません+_+。。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する