CHAMBORD/PARABOOT
今日は強い雨ですね。
雨の日、
といえば緑のタグ?
が非常に微妙なヤツなのですが…
ドン。

PARABOOTのCHAMBORD。
アナタが履いてる現役靴としては、最古。
そして、未だ現役バリバリ。
雨の日、雪の日、たいていはコレ。
今日も強い雨でしたけど、やっぱりコレ。
2月に雪が降った日も、やっぱりコレ。
今ほどは高くなかったですが、
当時としてみれば、
相当気合を入れて購入したモノです。
PARABOOTも、
一時期日本では完全撤退しとりまして、
その間のメンテはどうにもならない、
純正パーツでの修理はできない、
ということもあり、
しばらくお蔵入りしてました。
一昨年位でしょうか?
日本で復活をとげまして、
メンテも容易になったのを確認してから、
また履きだしました。

んんん~傷傷傷。
ナイフで切られたような跡が…
どうしてこんな傷がはいったのか、
自分でも気になってます。
ソールですが、ヒール以外は
一度も交換してません。
ヒール部分だけ、
パラブーツが撤退している間に、
街のしっかりした靴屋で、
交換してもらったことがあります。
パラブーツのソールは、
ご存知のように自社製造の
自社ブレンドなラテックスなので、
異素材との接着性に多少問題が
あるようです。
何度か持ち込んで解決しましたが、
交換してもらったヒール部分が剥離して
タイヘンでしたっけ。

購入当初、パラブーツといえば、
このシャンボードかチロリアンか、
程度のものだったと思いますが、
昨今、
代理店であるリシャール・ポンヴェール・ジャパンが
なかなか力を入れておりまして、
豊富なバリエーションが揃うようになりました。
リシャール・ポンベヴェールは、
パラブーツ、ガルビエールを抱える
親会社といったところでしょうか。
個人的には余り興味はありませんが、
チャッカ、外羽根、内羽根まで、
幅広い展開となってます。
しかも、相当オサレな雰囲気、シルエット。
シャンボードも、
時代の流れには抗えないのか、
すっきりとチョイとロングノーズなものも、
出ています。
パラブーツといえば、
ガリビエールのAVORIAZが
十分気になっているところなんですが…
そろそろ在庫もなくなってきたようなので、
このまま、気になるだけにしておきます。
フランス靴つながりで、
WESTONのネイビーなローファーも、
十分気になっています。
いつも、購入には至らないのですが、
毎回候補にあがるヤツ。
後の楽しみにとっておきます。
PARABOOT⇒★
日本語版もあって、あぁ~安心。
雨の日、
といえば緑のタグ?
が非常に微妙なヤツなのですが…
ドン。

PARABOOTのCHAMBORD。
アナタが履いてる現役靴としては、最古。
そして、未だ現役バリバリ。
雨の日、雪の日、たいていはコレ。
今日も強い雨でしたけど、やっぱりコレ。
2月に雪が降った日も、やっぱりコレ。
今ほどは高くなかったですが、
当時としてみれば、
相当気合を入れて購入したモノです。
PARABOOTも、
一時期日本では完全撤退しとりまして、
その間のメンテはどうにもならない、
純正パーツでの修理はできない、
ということもあり、
しばらくお蔵入りしてました。
一昨年位でしょうか?
日本で復活をとげまして、
メンテも容易になったのを確認してから、
また履きだしました。

んんん~傷傷傷。
ナイフで切られたような跡が…
どうしてこんな傷がはいったのか、
自分でも気になってます。
ソールですが、ヒール以外は
一度も交換してません。
ヒール部分だけ、
パラブーツが撤退している間に、
街のしっかりした靴屋で、
交換してもらったことがあります。
パラブーツのソールは、
ご存知のように自社製造の
自社ブレンドなラテックスなので、
異素材との接着性に多少問題が
あるようです。
何度か持ち込んで解決しましたが、
交換してもらったヒール部分が剥離して
タイヘンでしたっけ。

購入当初、パラブーツといえば、
このシャンボードかチロリアンか、
程度のものだったと思いますが、
昨今、
代理店であるリシャール・ポンヴェール・ジャパンが
なかなか力を入れておりまして、
豊富なバリエーションが揃うようになりました。
リシャール・ポンベヴェールは、
パラブーツ、ガルビエールを抱える
親会社といったところでしょうか。
個人的には余り興味はありませんが、
チャッカ、外羽根、内羽根まで、
幅広い展開となってます。
しかも、相当オサレな雰囲気、シルエット。
シャンボードも、
時代の流れには抗えないのか、
すっきりとチョイとロングノーズなものも、
出ています。
パラブーツといえば、
ガリビエールのAVORIAZが
十分気になっているところなんですが…
そろそろ在庫もなくなってきたようなので、
このまま、気になるだけにしておきます。
フランス靴つながりで、
WESTONのネイビーなローファーも、
十分気になっています。
いつも、購入には至らないのですが、
毎回候補にあがるヤツ。
後の楽しみにとっておきます。
PARABOOT⇒★
日本語版もあって、あぁ~安心。
スポンサーサイト
コメント
ガリビエール
★もぐさま
さすが、ご存知でしたか。
ミレーのザック、良いですねぇ~
配色がなかなか得がたい魅力を放ちつつ、
あのMILLETのロゴがタマラン感じでした。
ビブラムソールのチロリアンシューズとかも履きましたけどね。案外なじみますけど、今の時代、トゥーマッチ、でしょうか。
ミレーのザック、良いですねぇ~
配色がなかなか得がたい魅力を放ちつつ、
あのMILLETのロゴがタマラン感じでした。
ビブラムソールのチロリアンシューズとかも履きましたけどね。案外なじみますけど、今の時代、トゥーマッチ、でしょうか。
コメントの投稿
イカツイ登山靴の中では、スマートで垢抜けた雰囲気がありました。
登山靴といえばビブラムソールでしたが、街には似つかわしくないですね。
それ故のラテックス?
ソールの劣化は不可避なのでしょうか。
昔、チロリアンシューズという曖昧御洒落なスタンスの靴がありましたが、今はパラブーツというものがあるのですね。
お勉強させていただきました。