fc2ブログ

脱マッキントッシュ。

いよいよ、
脱マッキントッシュ?
ドン。
タプッタプ
スプリングコート。
JIL SANDERのモノ。
色:ネイビー
素材:コットン100%(裏:ウレタンコート)



10年来愛用していたマッキントッシュなわけですが、
2~3年前から、
いよいよホツレが出始めまして、
今も細々と着てはいますが、
も~どうにもこうにも。

今の時代、
マッキントッシュはもちろんのこと、
タイト、あるいはチョイとタイトなモノが目立つため、
ソコソコ世代なアナタとしては、
ヤボな感じが足りないと言いますか、
オサレすぎると言いますか、
なかなかコレというものが無かったわけですが、
ようやく、
といった感じでしょうか。

ようやく、といっても、
ようやく、というほど頑張って探したわけでも、
そもそも探す時間も体力もない
(わりにはボチボチやってる)
ソコソコ世代なアナタにとっては、
選択肢があまりない中での、
まさに一期一会、
なのでございます。

ジルサンダーといえば、
プーマの足の甲から
プーマの刺繍を取り去り続けた功績が
忘れられないわけですが⇒
もともと並行輸入を含めた
商品管理に脇の甘いところが
チョイと気になりつつも、
ジルサンダーのジルサンダー、
ラフシモンズのジルサンダー、
サンフレール時代のジルサンダー、
ジルサンダージャパンのジルサンダー、
バーニーズで売ってるジルサンダー、
どれもこれも
もともとソコソコに好きなのです。

タプッタプ。
素材は、
裏にウレタンコーティングが施されたコットン100%。
チョイ厚めのコットン生地ですが、
適度なコシとツヤがあって、
ゴワゴワが特長な
マッキントッシュのものとは違います。
いかにもナイロン的な
テロテロ&マットな感じが苦手なので、
この手のコートはコットンが好みです。

裏のウレタンコーティングは、
サラッとしているので、
ウールのセーターを着ていても、
引っかかることはないし、
すれて毛玉ができやすい、ということもありません。

微妙にタイトではありますが、
一見してタイトというわけではないので、
貧相な感じにはなりません。
10年来愛用のマッキントッシュは、
もちろん別注などされていない頃の、
まさにマッキントッシュが作った
マッキントッシュなので、
相当ヤボな感じですが、
それを若干スマートにした感じでしょうか。


RIRIね。
そして、ファスナーフェチにはタマラン?
RIRI。
YKKに比べて壊れやすい、
と良く言われるようですが、
手持ちの15年来愛用の
コートのファスナーは、
全く壊れる素振りも見せません。
多分大丈夫です。

ちなみに、このファスナーは
中綿ベストを装着するのに用いられるもの。
コートはホックで留めるようになってます。
というわけで、
風をほとんど通しませんし、
中綿ベストがあるので、
夏以外の3シーズン、
真冬でも着用することができます。
貧乏性なアナタにうってつけ。


sann freres
ヘンテコリンな欧州系に会いたくなったら、
ココとアソコしかないかと。

JIL SANDER

ここに行っとくか
ジルサンダー愛なら、負けましぇん。

まずはコモノから頑張る、らしい

RIRI
スポンサーサイト



コメント

JIL SANDER

大好きです♪
計算されつくしたシンプルな感じがタマリマセン。
でも、お値段が・・・ナカナカ。
こちらのコートもそんな感じ。
着姿をぜひ拝見致したい所です。

昨年、清水の舞台から飛び降りる思いでi-229JIL SANDERのJIL SANDERのコートを買いましたが、やはりいいです。

自分古着を目指すべく、大切にお召しくださいませ。e-277

★もぐさま

名前が良いですね、名前が。
ジルにサンダーですから。
もうそれだけ!       ?
名前的には、
ヴェロニクとか、も大好きです。
ヴェロニクは今のところレディースしかないようですが、何とかなりませんでしょうか。

着姿ですか。。。
着姿ですよね・・・
チョイとボテッとしてて、ヤボヤボです。
最近調子にのってカジュアル日記とかやりすぎているので?
半年後位にでも。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する