CUGOLINO/CUBORO
最後はCUBOROなんですけどね。
ドン。

CUGOLINO。
スイスのキュボロ社製。
キュボロといえば、
穴や溝が設けられた積み木を積んで、
上からビー玉を転がして遊ぶ玩具、
ということになるでしょうか。
ギャルが生まれる前なので
3年程前でしょうか。
ニュースで見たことがあるんですが、
コースの複雑さ、
ビー玉の転がり
積み木の美しさ、
などなどを競う大会が
欧州の方ではあるんだとか。
ということで、
ずぅ~っと気になっていた
CUBORO。
ただ、
同じ形の無色なパーツ、
ビー玉のコロコロも専らパーツ内、
そんなところから、
ギャルには魅力的にうつらないかも…
という一抹の不安がありまして、
購入には至っていませんでした。
ま、僕は十分楽しめるんですけどね、
予算を管理するヨメへの説得が…
そんな困ったアナタには、クゴリーノ。
このクゴリーノは、
キュボロの入門版、といえば良いのでしょうか。

無色が大半ではありますが、
赤、青、緑に着色されたパーツ、
数種類の長さのレールパーツ、
と、CUBOROと比べて、
色、形ともに
分かりやすい魅力でイッパイです。
さらに、
ビー玉は表を通るように
なっているので、
これまた分かりやすい。
幼児期には、
積み木として遊べて、
ソコソコ年を重ねたら
ビー玉転がしとして遊べて、
と、これ一つあれば大満足(だったはず)。
ま、角が尖っているので、
それを気にする方は、
幼児期に与えるのは
やめた方が良いと思いますが。
というわけで、
クリスマスに丁度良いタイミングで発見したため、
ジジババにプレゼントしてもらいました。
結構高いし!
現在、ギャル的ブームとしては、
お料理ゴッコを軸として、
このクゴリーノ、
Naefモザイク
あたりでしょうか。
「ピユゥゥゥウゥゥゥウゥ~」
とか言いながら、
ビー玉転がしては、
せっかく作ったコースを破壊してます。

で、パーツの一つに刻印された
FSCの文字ですけど。
細かいことは下のリンクを参照してもらうとして、
要するには、
「この製品は、
環境保全の点から見て適切で、
社会的な利益にかない、
経済的にも持続可能な森林管理の下で
製造されたものである。」
ことを示すものです。
コドモのために、
せめて木製の玩具を、
とは思いますが、
なるほど確かに、
環境保全を損なっていては、
本末転倒と。
今まで知りませんでしたが、
コレを機会に意識しようと思ったり。
話のついでに。
温暖化といわれて久しいですが、、、
そして南極の氷がドボボボ~って映像が流れますが、
実は南極やグリーンランドの氷は増えてます。
「オラの島の砂浜はずぅ~っと向こうにあっただぁ~よぉ~」
と報道でおなじみの某島。
水爆・原爆実験で土台がフラフラな島で、
水の基準点がフラフラしている。
既に実験していた諸国から
「はやくウチの国にいらっしゃい。」
とのお誘い。
本当に温暖化だけの問題?
ある一つの感情形成のための、
安易な一面的な報道に?
日本も、アメリカも、中国も、ロシアも、
温暖化は大歓迎。
日本なら、北海道で稲作できるようになりますしね。
ロシアの氷の下にある広大で肥沃な土地が使えるようになる。
そんな風に考えているとしたら。
これら、先日のとある会食での話題。。。
CUBORO⇒★
FSC (Forest Stewardship Council)⇒★
WWF森林関連の活動⇒★
ドン。

CUGOLINO。
スイスのキュボロ社製。
キュボロといえば、
穴や溝が設けられた積み木を積んで、
上からビー玉を転がして遊ぶ玩具、
ということになるでしょうか。
ギャルが生まれる前なので
3年程前でしょうか。
ニュースで見たことがあるんですが、
コースの複雑さ、
ビー玉の転がり
積み木の美しさ、
などなどを競う大会が
欧州の方ではあるんだとか。
ということで、
ずぅ~っと気になっていた
CUBORO。
ただ、
同じ形の無色なパーツ、
ビー玉のコロコロも専らパーツ内、
そんなところから、
ギャルには魅力的にうつらないかも…
という一抹の不安がありまして、
購入には至っていませんでした。
ま、僕は十分楽しめるんですけどね、
予算を管理するヨメへの説得が…
そんな困ったアナタには、クゴリーノ。
このクゴリーノは、
キュボロの入門版、といえば良いのでしょうか。

無色が大半ではありますが、
赤、青、緑に着色されたパーツ、
数種類の長さのレールパーツ、
と、CUBOROと比べて、
色、形ともに
分かりやすい魅力でイッパイです。
さらに、
ビー玉は表を通るように
なっているので、
これまた分かりやすい。
幼児期には、
積み木として遊べて、
ソコソコ年を重ねたら
ビー玉転がしとして遊べて、
と、これ一つあれば大満足(だったはず)。
ま、角が尖っているので、
それを気にする方は、
幼児期に与えるのは
やめた方が良いと思いますが。
というわけで、
クリスマスに丁度良いタイミングで発見したため、
ジジババにプレゼントしてもらいました。
結構高いし!
現在、ギャル的ブームとしては、
お料理ゴッコを軸として、
このクゴリーノ、
Naefモザイク
あたりでしょうか。
「ピユゥゥゥウゥゥゥウゥ~」
とか言いながら、
ビー玉転がしては、
せっかく作ったコースを破壊してます。

で、パーツの一つに刻印された
FSCの文字ですけど。
細かいことは下のリンクを参照してもらうとして、
要するには、
「この製品は、
環境保全の点から見て適切で、
社会的な利益にかない、
経済的にも持続可能な森林管理の下で
製造されたものである。」
ことを示すものです。
コドモのために、
せめて木製の玩具を、
とは思いますが、
なるほど確かに、
環境保全を損なっていては、
本末転倒と。
今まで知りませんでしたが、
コレを機会に意識しようと思ったり。
話のついでに。
温暖化といわれて久しいですが、、、
そして南極の氷がドボボボ~って映像が流れますが、
実は南極やグリーンランドの氷は増えてます。
「オラの島の砂浜はずぅ~っと向こうにあっただぁ~よぉ~」
と報道でおなじみの某島。
水爆・原爆実験で土台がフラフラな島で、
水の基準点がフラフラしている。
既に実験していた諸国から
「はやくウチの国にいらっしゃい。」
とのお誘い。
本当に温暖化だけの問題?
ある一つの感情形成のための、
安易な一面的な報道に?
日本も、アメリカも、中国も、ロシアも、
温暖化は大歓迎。
日本なら、北海道で稲作できるようになりますしね。
ロシアの氷の下にある広大で肥沃な土地が使えるようになる。
そんな風に考えているとしたら。
これら、先日のとある会食での話題。。。
CUBORO⇒★
FSC (Forest Stewardship Council)⇒★
WWF森林関連の活動⇒★
スポンサーサイト
コメント
温暖化ってば
★Eikoさま
そうそう、微妙なトピックなのです。
まぁ、少なくとも両面からの情報は欲しいと。
いや、普通のテレビでそういうことをやってもらわないと、困りますね、と思います。
積み木。
いいでしょ。
これの大人版、Eikoさんにヒッソリとオススメしておきますよ。
お宅でゆっくりと、どうぞ~
まぁ、少なくとも両面からの情報は欲しいと。
いや、普通のテレビでそういうことをやってもらわないと、困りますね、と思います。
積み木。
いいでしょ。
これの大人版、Eikoさんにヒッソリとオススメしておきますよ。
お宅でゆっくりと、どうぞ~
アナタさま
かなり前からcuboroを知っておられたなんてうらやましいです。これはハマりますよね。本文の隠しコメントになぜかすごーく惹かれて勝手に自分のサイトにリンクを貼ってしまっていました、すいません。許可していただければ嬉しいです。
★cuboro fanさま
こんばんは。
コメントありがとうございます。
その後、cuboroを購入したかといえば、
購入にはいたらず、
ギャルの気持ち任せといったところです、
というわけで、
煮るなり焼くなり、
リンクして下さいませ。
コメントありがとうございます。
その後、cuboroを購入したかといえば、
購入にはいたらず、
ギャルの気持ち任せといったところです、
というわけで、
煮るなり焼くなり、
リンクして下さいませ。
うっしっし(^^)
ありがとうございます。確かにクゴリーノで十分遊べますよね。キュボロは私の方がハマってるかも...。メルヘンクーゲルも気になるし...。これからもときどき遊びにきますので、よろしくお願いします。
★cuboro fanさま
こんにちは。
クゴリーノでも、
上から下までビー玉みえないようにして
落とすこともできたりして、
意外や意外に、
楽しめますよね。
クゴリーノでも、
上から下までビー玉みえないようにして
落とすこともできたりして、
意外や意外に、
楽しめますよね。
コメントの投稿
« ネイビーのジャケット/BELVEST l ホーム l "THE STING" Original Sound Track »
先日何かの識者が「今まで生物が絶滅してきたの氷河期でしょ。恐竜しかり。だからCO2は確かに減らすべきだけど、温暖化は必ずしも悪じゃない、ツバイもマスコミの格好のターゲットになっているだけ。ほんとの理由は温暖化じゃないし」と。ふぅぅむ。
積み木、可愛いぃ。。。
いつもギャルちゃんグッズをここでチェックしつつ、友人の子供へのプレゼントの参考にさせて頂いています♪
…早く自分の子供に…ということは思わないようにします、ハイ。