fc2ブログ

中国醤油の炒飯/富麗華

「美味しいです。」
「なぜならそれがチャーハンだから。」

と、、、
チャーハンに関するハードルが、
滅法低すぎ、
なのではありますが…
ドン。
ムムム。
チョイと分かりにくいでしょうか…
「富麗華」と刻された箸置き。
そう、
麻布十番の富麗華。
麻布十番というか、
更科のチョイ先というか、
中国飯店系の一つというか、
日進のお向かいというか、
まま、便利とはいえない場所ですが…
相当混雑するお店、です。



狭い入口、
適度な広さのフロア、
くらめの照明、
二胡の生演奏、
店内は適度なザワツキ、
のお陰もあってか、
非常に落ち着きます。

夜は、
接待系がグググとなるのですが、
昼間、特に休日の昼間は、
家族連れ、オバサマなどが
大半を占める、
浮つくことのない、
ある意味、気の置けない、
ホンワカなムード。

そんな富麗華で、
毎回毎回、そして毎回注文するものといえば、
こちら。
ドン。
キラキラと~
中国醤油のチャーハン。
これがもう、素晴らしい!

具は、極力おさえられ、
「炒」具合と、
「味」具合で、
勝負。

見た目、
濃そうな味をイメージしますが、
これが程よい塩と味加減。
これにハラハラとかけられた
松の実がサクサクと美味。

これでお値段、1575円。
ランチ時間には、
チャーハンセット2000円もありますが、
あえての単品1575円を頂きたいところ。
お約束の大盛りももちろんできます。

ちなみに、
先日は姪の誕生日で
富麗華に行ったわけですが、
お願いすれば、
二胡の生演奏による
ハッピ~バ~スデ~♪
やってくれます。

ソコソコな年数を重ねた
アナタではありますが、
これまでチャーハンが不味い、
そんな風に思ったのは、
案外ソコソコ近所の、
とある駅の商店街、
そんな商店街の中華屋で食った、
チャーハンだけです。

そんなアナタに騙されたと思って、
一度は行ってみてほしい、
そして一度は食ってみてほしい、
いや、僕が行きたい。
できれば毎日食いたい、
富麗華の中国醤油の炒飯、でした。


富麗華

日進ワールドデリカテッセン
この近辺の、
ある意味ランドマークです。
このフォントがね…
それらしさを醸し出します。
スポンサーサイト



コメント

たっ食べたい!

富麗華、まさにVOGUEの齋藤編集長が中田ヒデとランチしたお店としてブログで記していて、「うおぅ~富麗華?知らなかった…行ってみたい…」と先ほど話題にしていたばかりでした。
炒飯。確かにハードルが下がるメニューではあります。お腹すいた…

おや!

日進の前なんですね。
あのスーパーは何度か行きましたよ~
いろいろ面白い物を売っているので好き♪
私のオススメ炒飯といえば、西新宿の「華王飯店」という店の肉炒飯。
やはりこんな感じで茶色っぽいです。 そこの坦々麺も美味しいですよ。
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0333611150/index.html
そういえば、時々炒飯にピーマンを入れる店がありますが、許せないですよね! 
炒飯のピーマンは除けにくいのです。

★Eikoさま

おや、タイミングが良かったですね。?
そうですか、そうですか。
ヒデ・ナカタがねぇ~
これに限らず、この店は、
いわゆる有名人と言われる方が多いかもしれませんね。

有名人といえば、
先日免許書換えに鮫洲に行ったんですが、
僕の前に中谷巌氏がおりました。
「中谷巌さぁ~ん。」
って呼ばれてましたが。ンププ

★Nobさま

そうそう、日進てヘンなもの?
が売ってて楽しいですよね。
おや、意見が合いましたねぇ~

で、僕も炒飯にピーマンが入っているのが許せないのです。
そして、とある駅商店街の中華屋の炒飯には、
まさにピーマンがシッカリと入っていたのです。
おや、またまた意見が合いましたねぇ~

ちなみに、ピーマンが入ってる炒飯の9割9分はニンジンが入っているのです。
そして、ニンジンが嫌いなアナタなのです。
あ、ピーマンもね。

新宿、あまり行かないんですけどねぇ~
そんな好みドンズバなNobさまのオススメとあらば、
西新宿に行くしかないですね。

うぁ。

ものすご~く美味そうです。

やはり、僕が作る炒飯とは別物ですね。笑

機会があれば、是非訪れたいです。

こんばんは~。
まさに今週、仕事ごはんで
行きました!
2時間以上も遅れて行ったため、
杏仁豆腐のあとに、
餃子を食べるという変則なことに…(笑)

チャーハンおいしそうです。
今度ぜひ食べてみます。

★nicoさま

いやいや。
僕が作るのとも、どこかが違いますよ。。。
やはり、炒飯はプロに作って頂くのが一番かと。
貧舌なりに思います。

★hiyohiyoさま

おや、それはそれは、羨ましい!
あ、でも仕事で食うよりも、
個人的に思う存分食いたいか・・・

杏仁の後に、餃子ですか。
タピオカの後よりは良いかも。
前向きに考えます。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する