fc2ブログ

中村のチーズあられ

高嶺の花、
そして、アナタの
チーズ系菓子好きのルーツといえば、
こちらでございます。
ドン。
素晴らしいパッケージですね。
中村のチーズあられ。
いまだ現役です。
(有)中村製菓謹製。


小学生の頃、一切の駄菓子類を
食わせてもらえなかったアナタなのです。。。
その反動が中学生になってきたわけで、
まさに中学生デビューを果たしました。

駄菓子屋で買うものといえば、
せいぜい10円のものまで。
当時5円ラーメンとして名をはせたラメック、
10円ヨーグルト、
そして餅太郎(10円)、
あたりだったわけです。

そのなかで、
高嶺の花な20円ゾーンの雄といえば、
中村製菓のチーズあられ。

透明の包装に、
白枠ダークネイビーで
「チーズあられ」
と記された、
今みても秀逸で、
かつ普遍なパッケージ。

そのダークネイビーに、
超人工的な
チーズ色の映えること!

そして、
驚くべきは、
ほとんどチーズの味がしないということ。
それなのに、
何故かチーズ系菓子を食した
満足感を与えてくれるコイツ。

食する途中で
指を舐めたい衝動を抑え、
一袋食いきったところで
濃厚なお味の指を舐める。
これ以上の快感はありません。
そして、その濃厚なお味にすら、
チーズ味、いや、チーズ風味
感じることはありません。

色だけで
チーズを表現しきる
中村製菓の力量が、
ここにある。

アナタが
セブンイレブンを好きな理由、
それはブリトー★があり、
チーズあられがあること。
コレに尽きるわけです。

そして、セブンイレブンが
コンビ二界に君臨する理由は、
まさに、
チーズあられ好き、
あるいは
ブリトー好きであるとの、
公言をはばかる、
隠れ“チーズあられら~”が、
隠れ“ブリトら~”が、
ヒッソリと、
しかしシッカリと、
生息するからに他ならないと、
そう思うアナタなのです。
スポンサーサイト



コメント

今年も^^

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
ことよろと言いたいところですが、、、いい年になったので止めておきます。

チーズあられに対する熱い気持ちがつづられていますね(笑)
美味しそうです。
でも近所にセブンは・・・なかったわ。
悔しいです。

あけおめことよろ

は、私も抵抗があります!でもいっぱいメールで送られてきてびっくりしたお年頃。
で、チーズあられ。そうそう、チーズ味が殆どしない!という部分を読んでウケました。そうなんですよねーそれなのになぜか満足しちゃうんですよねー。
やっぱり私のチーズキングは越後製菓のふんわりシリーズかなー!

★いとよんさま

すいません…
相変わらず勝手な愛を熱く語っております。
恐らく今年もこの傾向は続くかと~

セブンを見かけたときには、
アナタのことを思い出し、
いや思い出さなくても良いですが、
チーズあられのことを思い出して頂き、
是非お一つ手にとって下さい。
中村製菓も喜ぶはず~

今年も宜しくお願い致します。

★Eikoさま

多分、色にやられているのだと思いますヨ。
間違えないかと。

最近では、
「うまい棒」をワッカ状にした
「うまい輪」
が満塁ホームランでしょうか。
カールも越後製菓も
ウカウカしてられません。
って誰に言ってるかよく分かりませんが、
今年も宜しくお願い致します。

あけましておめでとうございます。
年明け、制服のウエストがちょっとキツイですv-16

チーズあられ、私も好物です~。
同じメーカーなのかわかりませんが、学生時代よくコンビニで買って、友達の家で遊ぶのが好きでした。
でも、20円じゃなかったから、別物かしら?
写真見たら、今すぐ食べたくなりましたv-30

いつも様々な逸品を拝見するのを楽しみにしています。
今年もどうぞよろしくお願いします。

★アキさま

おや!
制服ですか!   想像中…v-10

言われてみて思い出してきましたけど、
チーズあられって、他社も出してましたねぇ~
どこだったかな。

そうそう、ヨメの実家からシベールのラスク送ってきました。
メープル+くるみってお味。
オイシイ~

今年もよろしくお願いします!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する