fc2ブログ

ライナーシリーズのショルダー/吉田カバン

なつかしの服達シリーズ。。。
第3弾はこちら。
ドン。
赤バッテン。
おぉ~ヨチヨチ。
角もかけずにキレイでいてくれて。
赤バッテン。

吉田カバンのショルダー。
ライナーシリーズでございます。
色はカーキ。


ソコソコ世代にとっては、
猛烈に懐かしいはず。?

これ、恐らくは20年程前のもの。
まだ、山口幸一氏が
HARVEST LABELを立ち上げる前のもので、
そんなバッグには
“BY K.YAMAGUCHI”
が記載されるタグがついとります。
汚れててすいません。

ま、それはどうでもよいことで。
なんといっても、
この当時は、
吉田カバンの、
このライナーシリーズが
とっても新鮮だった!
そして、今見ても新鮮!

今でも時々ですけど、
引っ張り出しては使ってます。

僕のまわりでは、
リュックを持っている人が多かったでしょうか。
あれもとってもカッコ良かった。
で、リュックを持ってる方が多かったので、
ショルダーにした覚えがあります。

独特の質感です。

このビニールコートな素材感と、
ショルダーのストラップの生地感、
この組み合わせがタマランわけです。
カーキのコレも相当好みでしたが、
黒のコレも相当良かったです。
今でも、現行のネイビーのとか、
欲しくなります。
大事に使ってました。

耐磨耗性に少々問題がありまして、
この角の部分がですね、
見た目と裏腹に弱いんですわ。

サイズは、
縦25cm×横35cm。
で、マチが通常は10cmなのですが、
チャックを外すと20cm弱になるという優れもの?
チャックを閉めて使ったことはありません。

その後、ヘニョヘニョ生地な
一連のPORTERシリーズだとか
色々出ましたが、、、
特段の興味を覚えることなく、、、
会社勤めして
初めてのカバンは、
ハーベストレーベルの
ブルーのバッテンな
ライナーシリーズ風バッグ、
だったアナタなのです。

やはり、吉田カバンといえばライナー。
迷うことがないアナタです。

ちなみに、
これまた20年位前の
BEAMSオリジナルな
なんちゃってライナーシリーズのリュック、
恐らく実家に残っていると思います。
モノが全然違います。トホホ
この頃のBEAMSはカワイカッタ。



HARVEST LABEL

吉田カバン
大きくなりすぎてしまったか?
吉田カバンです。


なつかしの服達シリーズ…
近日、実家に帰る予定がございます。
なつかしい出会いがありますように。
第1弾:VERSACEのシャツ…⇒
第2弾:OSHKOSHのチノパン
スポンサーサイト



コメント

おっ。

御無沙汰しております;

コレの青バッテン持ってますよー。
たぶん同じショルダーかも。

今でもまだイケますかね~??

このショルダー

色も同じくカーキで小学生のとき、ランドセルを持ってこない「角田くん」というシャレ男がこれを通学かばんにしてましたよ、元気かな角田くん…
と思いつつ、私も中学のとき旅行バック的に使おうと思って買いましたけどね、吉田かばん。ちょっと重いんですよねー

たぶん、同じショルダーを持ってました。
丈夫ですよね、ライナーシリーズ。

僕も吉田カバンならライナーか、ニューライナーシリーズが好きです。
重たいのが難点ですが・・・

来年もよろしくお願いします。

★smartkaさま

ご無沙汰?してます~
まだまだいけますよ、ライナーは。
いや、いけてると思いたい!

実際、相当新鮮に見えますもん。
新鮮に見えるだけじゃなくって、
ポケットも多いし、使い勝手はよい。
で、あの見た目。
欠点は重さだけ。?

★Eikoさま

角田くん。
角田くんの趣味でしょかね、ご両親の趣味でしょうかね。
気になるところです。
中学で自らライナー持とうなんざ、相当なマセガキですよね。

僕が角田くんではないことは確かですが、
友達になれると思います。
よろしくお伝え下さい。

★nicoさま

今年もよろしくお願いします!
ともにライナーシリーズのカバンを持ちましょう。
街中でもほとんど見かけなくなりましたけどね。。。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する