ウールのハーフコート/Martin Margiela
恵比寿の一軒家…
そしてあの店員…
どこをどう差し引いても、いや足し算しても、
ど~にもこ~にもオカシナ店でした。
ドン。

Martin Margiela。
10ラインのウールのハーフコート。
ウール75%,ナイロン25%。
色はダークグレー。
おフランス製。
そしてあの店員…
どこをどう差し引いても、いや足し算しても、
ど~にもこ~にもオカシナ店でした。
ドン。

Martin Margiela。
10ラインのウールのハーフコート。
ウール75%,ナイロン25%。
色はダークグレー。
おフランス製。
恐らく、これは相当昔から定番として
売られているものです。
少なくとも、10ラインができる前、
6ラインしかなかった頃に、
既に同タイプのコートがありました。
いまや、どんだけのラインがあるか
よう分からなくなりましたが…
何で覚えてるかって、
その6タイプしかない頃に、
これと同じタイプのコートをみて、
良いなぁ~と思いつつ、
逃してしまいまして。。。
今もあれば、6ラインは女性向けって
位置づけだったと思いますが、
ソコソコ前までは、
完全なメンズの6ラインもあったと、
記憶しとります。
それはおいといて。
このコートは、生地がかなり厚め。
モコっとする位なのですが、
カッティングが良いのか、
何がよいのか、
不思議と重さを感じさせません。
色はダークグレー。
黒に近いですが、
白い糸も若干入ってますので、
ソリッドな感じではありません。
そこが温かい感じがして良い!

で、比翼ボタン。
これが案外とポイントで。
凡庸なコートをチョイ凡庸ではなくしています。
と、幾つかポイントはありますが、
そこまで店頭でチェックしつつ
購入したわけではなく。
あくまで全体の雰囲気でした。
カジュアルのときでも、
スーツの上にも、
どんな場面でも、
普通に溶け込みます。
ある一面からみれば、
マルタンっぽくないということにもなりましょうが…
そこがまたマルタンっぽくもあり。
この季節は、
このコートと、
マンダリナダックのコートと、
ホグロフスのアロージャケ★と、
シエラのマンパ★で、
頑張ってます。
そうそう、去年のはじめだったでしょうか。
代官山というのか恵比寿の店を移転しまして、
分かりやすい場所、
かつ入りやすい場所、
となりました。
いやいや。
代官山のあの辺は、
改札脇にフラッグスって
イタリア料理屋がありましてねぇ~
チョイと先にいきますと、
KENSHO ABEのオフィスがあり、
そのチョイと先には、ママタルト。
そのチョイと先には、劇団ひまわり。
その先を右に曲がると、家庭教師先。
さらに進むと、ホッピーの旗がまぶしい飲み屋。
そんな場所でした。
Martin Margiela⇒★
「HP改装中ではありません。」と注意書きが出ますが…
ここを訪れる人は、大丈夫。
改装中だと思う人は、まずいませんから。
Martin Margiela⇒★
売られているものです。
少なくとも、10ラインができる前、
6ラインしかなかった頃に、
既に同タイプのコートがありました。
いまや、どんだけのラインがあるか
よう分からなくなりましたが…
何で覚えてるかって、
その6タイプしかない頃に、
これと同じタイプのコートをみて、
良いなぁ~と思いつつ、
逃してしまいまして。。。
今もあれば、6ラインは女性向けって
位置づけだったと思いますが、
ソコソコ前までは、
完全なメンズの6ラインもあったと、
記憶しとります。
それはおいといて。
このコートは、生地がかなり厚め。
モコっとする位なのですが、
カッティングが良いのか、
何がよいのか、
不思議と重さを感じさせません。
色はダークグレー。
黒に近いですが、
白い糸も若干入ってますので、
ソリッドな感じではありません。
そこが温かい感じがして良い!

で、比翼ボタン。
これが案外とポイントで。
凡庸なコートをチョイ凡庸ではなくしています。
と、幾つかポイントはありますが、
そこまで店頭でチェックしつつ
購入したわけではなく。
あくまで全体の雰囲気でした。
カジュアルのときでも、
スーツの上にも、
どんな場面でも、
普通に溶け込みます。
ある一面からみれば、
マルタンっぽくないということにもなりましょうが…
そこがまたマルタンっぽくもあり。
この季節は、
このコートと、
マンダリナダックのコートと、
ホグロフスのアロージャケ★と、
シエラのマンパ★で、
頑張ってます。
そうそう、去年のはじめだったでしょうか。
代官山というのか恵比寿の店を移転しまして、
分かりやすい場所、
かつ入りやすい場所、
となりました。
いやいや。
代官山のあの辺は、
改札脇にフラッグスって
イタリア料理屋がありましてねぇ~
チョイと先にいきますと、
KENSHO ABEのオフィスがあり、
そのチョイと先には、ママタルト。
そのチョイと先には、劇団ひまわり。
その先を右に曲がると、家庭教師先。
さらに進むと、ホッピーの旗がまぶしい飲み屋。
そんな場所でした。
Martin Margiela⇒★
「HP改装中ではありません。」と注意書きが出ますが…
ここを訪れる人は、大丈夫。
改装中だと思う人は、まずいませんから。
Martin Margiela⇒★
スポンサーサイト
コメント
257エロマッサージの件
202ブスでも諦めないで!!☆
401友達に教えてもらって知ったトコらケド、恥ずかしがらないで!(゜O゜;)・:*:・:*:・:*:・:*エチとかオナニってみんな興味あり笑☆UU☆笑
ココhttp://w-master.net/se/ハマってます(∩゜∀`∩)
ココhttp://w-master.net/se/ハマってます(∩゜∀`∩)
なんかさ、
↑すごいコメントついてるね…笑
マルタン可愛いです。アチラの冬のアイテムの香りがプンプンする。
ニイサンのカジュアル部門アイテムって多岐にわたるから面白いわ~。
なんでもない風だけどなんかある、ってとこがニイサンぽいです。
ところで、まったく関係ないけどふと思い出したので。
この間コメントいただいた、アメリカで買ったローションがどうとか、アトキンソンじゃなくて…って話ですけど(覚えてる?)
コレ↓じゃない???
http://www.jeanpearl.co.jp/tnd/index.html
これ、ハッメリス(ウィッチヘーゼル)が入ってて、収れん作用抜群。にきびにいいのれす。
マルタン可愛いです。アチラの冬のアイテムの香りがプンプンする。
ニイサンのカジュアル部門アイテムって多岐にわたるから面白いわ~。
なんでもない風だけどなんかある、ってとこがニイサンぽいです。
ところで、まったく関係ないけどふと思い出したので。
この間コメントいただいた、アメリカで買ったローションがどうとか、アトキンソンじゃなくて…って話ですけど(覚えてる?)
コレ↓じゃない???
http://www.jeanpearl.co.jp/tnd/index.html
これ、ハッメリス(ウィッチヘーゼル)が入ってて、収れん作用抜群。にきびにいいのれす。
★ネエサン
そうそう、ブスでも負けません!
どちらかといえば体育会系な体形のワタクシ。
モードーな感じが似合わないことは重々~承知しているんですけどね…
そんな悲哀を感じさせる一品ですね。
で、ウィッチヘーゼル!
まさにソレだ!
言われてやっとこさ、シナプスが繋がりました!
当時はシーブリーズとウィッチヘーゼル。
ウィッチヘーゼルの方がマイナーでした…
確か黄色リッチなラベルだった気がするんですけどね。
いやぁ~これ、買えるのかな。
どちらかといえば体育会系な体形のワタクシ。
モードーな感じが似合わないことは重々~承知しているんですけどね…
そんな悲哀を感じさせる一品ですね。
で、ウィッチヘーゼル!
まさにソレだ!
言われてやっとこさ、シナプスが繋がりました!
当時はシーブリーズとウィッチヘーゼル。
ウィッチヘーゼルの方がマイナーでした…
確か黄色リッチなラベルだった気がするんですけどね。
いやぁ~これ、買えるのかな。
体育会系体型
っていうと、どにかくごついイメージがするんですが…
ニイサンは松岡修造型のほう??
それってテニス体型なのでしょうかー
ローション、あたりましたか。イエイ!
なんか景品くださいなー
ディッキンソンズ、ソニプラ(現プラザ)とかで見たことありますよ。
でも、ウィッチヘーゼルって夏向きかと思います。
ニイサンは松岡修造型のほう??
それってテニス体型なのでしょうかー
ローション、あたりましたか。イエイ!
なんか景品くださいなー
ディッキンソンズ、ソニプラ(現プラザ)とかで見たことありますよ。
でも、ウィッチヘーゼルって夏向きかと思います。
★ネエサン
いやぁ~最近痛烈なコメントが多くて、
どれが痛烈じゃないか探すのが
たいへん~
僕の場合、肩幅あって、肩が張り気味で、
胸囲がソコソコあるので、
モードーな服は基本的には似合わないかと…
やっぱり、なで肩でヒョロッとしてないと、気分が出ないでしょ。
モードーな場合。
で、ウィッチヘーゼルはソニプラにありますか。
ちなみに現在名プラザだけでは分かりませんでしたよ、ネエサン。
サスガなお気遣いです。
こんど、買おうっと。
どれが痛烈じゃないか探すのが
たいへん~
僕の場合、肩幅あって、肩が張り気味で、
胸囲がソコソコあるので、
モードーな服は基本的には似合わないかと…
やっぱり、なで肩でヒョロッとしてないと、気分が出ないでしょ。
モードーな場合。
で、ウィッチヘーゼルはソニプラにありますか。
ちなみに現在名プラザだけでは分かりませんでしたよ、ネエサン。
サスガなお気遣いです。
こんど、買おうっと。
私も
よくこちらのお洋服のお世話になっています。
やはり仕立ての良さでしょうか? 細部まで
凝っているのにがんばりを感じさせず
着用するとシルエットがとてもきれいですよね。
わたしも数年前にコートでこれはかっこいいなぁ
と気に入ったものがあったのですが、サイズで
断念しました。春物は試着しようと思って
います。
やはり仕立ての良さでしょうか? 細部まで
凝っているのにがんばりを感じさせず
着用するとシルエットがとてもきれいですよね。
わたしも数年前にコートでこれはかっこいいなぁ
と気に入ったものがあったのですが、サイズで
断念しました。春物は試着しようと思って
います。
★へびこさま
何が良いんでしょうねぇ。
素材とか、縫製とかは、それなり、という感じですけど、カッティングが良いのではないかなぁ~と思ってみたり。
何が突出しているわけではなくて、全体のバランスというのか…
しかも長持ちするし。
実用にもちゃんと耐えうる、すんばらしいデキです。
とはいっても、ココのは色々見たりはしますけど、結局持っているのはコレだけで。
でも、良く着てます。
素材とか、縫製とかは、それなり、という感じですけど、カッティングが良いのではないかなぁ~と思ってみたり。
何が突出しているわけではなくて、全体のバランスというのか…
しかも長持ちするし。
実用にもちゃんと耐えうる、すんばらしいデキです。
とはいっても、ココのは色々見たりはしますけど、結局持っているのはコレだけで。
でも、良く着てます。
コメントの投稿
⇒ http://seiyoku-pet.net/