fc2ブログ

MANDARINA DUCKのカバン。

それにしても…
ドン。
いや、もうまさに、ダック、ですね。
MANDARINA DUCKのブリーフケース     の底。
色はネイビー。
確かエポスシリーズ?
そうとう前のモノです。


で、全体像。
ホレ。
そりゃぁ~ね、もうまさに、ダック、ですね。

ポッテリとした持ち手、←コレが持ちやすい!
丸みを帯びた形状、
無骨のようで愛嬌のある、底のゴム製ウネウネ、
そして、この留め金。
ダックの前には、もうね、ヘビににらまれたカエルですよ。
アナタ的仕事用のカバンの必須要件である、
ストラップもついてます。


そう。
電車通勤の仕事人のカバンとして、
ストラップつきは必須と思うアナタです。

ストラップなしのカバンを持つ勤め人は、
信用できません。

アナタのカバンは、ソコソコの重量となるので、
ストラップなしのものを持つ自信がありません。
ストラップないカバンを持つ人は、
腕に自信があるのか、
荷物がないのか、
どちらかです。

そして、そんなカバンを電車の床に直置きする人。
この前、ご年配がそんなカバンに足をひっかけて、
ご年配、転びかけてました。
危険です。
床に置く位なら、
手で持っていられないのなら、
ストラップ付きにして頂きたい。

トートタイプのバッグをもつ勤め人の次に
信用できないのは、
ストラップなしのカバンを持つ勤め人、
でございます。?



MANDARINA DUCK好きと
公言してはばからないアナタなのです⇒
とにかく、アナタのカバンは、
ダック一色といっても過言では、、、
過言ですが、
ボロボロになりつつも、
捨てられずに持っているモノを合わせれば、
9割方はマンダリナ・ダックのカバンです。
もうヘビににらまれたカエルならぬ、
ダックににらまれたアナタですよ、アナタ。


カバンだけではありません。
MANDARINA DUCKのアパレルも好きです。

日本において、
カバンはACEのライセンスものは買えますが、
アパレルものは買えなくなって、もう1年強。

ま、そのACEのライセンスものも、
生産終了だかなんだか分かりませんが、
巷のデパートでは
ACEモノのダックが叩き売りですわ。
トホホ

いよいよ、
いよいよ、
日本の市場から完全にダックちゃんは
消えてしまうのでしょうか~

アナタは
昨今のダック事情に
憂いているのです。


もう15年以上前のこと。
欧州で多くみかけたダックを持つ人々に憧れ?
ダックを使い始めて、はや15年余。

表参道?だったか、
路面店ができたときには、
無駄な費用を使いすぎではないかと、
懸念していた矢先。
ダック日本撤退のニュースと、
ACEのライセンス取得のニュース。

奇をてらわず、
本国そのままの展開でやってくれればよい、
ACEは何も作らなくてもよい、
と思っておりましたが、、、
こうなってくると、
頼むACE作ってくれ、
と言いたくなってまいりました。

海外からの調達ルートを確立せねば、
と思うこの頃、なのです。

そういえば、恵比寿ガーデンプレイスにある
ダックの店舗の前を通りましたが、、、
女子用なのね、完全に。


MANDARINA DUCK
スポンサーサイト



コメント

アナタさんのブリーフケースの底、私のスーツケースの側面と一緒~(色違い)
このプロテクター、あるときを堺に無くなりましたよね(ちがう?)
なのでこれが付いてるカバンを持っている人を見るとうれしい。

日本撤退?うそ~ショックです・・
京都からは撤退して久しいのですが、これからメンテはどこへもって行けば・・・(涙

★のあさま

そうそう、なくなりました。
結構良いと思うんですけどねぇ~、
このウネウネ。
でも、このバッグのストラップ部分が壊れてしまい~
最近余り出番がありません。
気に入ってるんですけどね…

今はワークバッグのシリーズを使うことが多いです。
ワークバッグのシリーズも、独特な丸みが、得がたいです。

ダックがホントのホントに完全撤退した暁にゃ~
もう街のバッグ屋に泣きこむんでしょうね。トホ
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する