OSHKOSHのチノパン。
まぁ、何の変哲もないチノパンですが…
ドン。

OSHKOSHのチノパン。
ドン。

OSHKOSHのチノパン。
オシュコシュといえば、
アメリカのワーキングウエアのメーカ。
ヒッコリー柄のオーバーオール?
まさにオシュコシュ~
近頃のアナタ的には
ほとんど縁の無いメーカーなのですが、、、
このチノパンは、20年程前に購入したもの。
ノータックでストレート。
当時は、
ツータックのテーパード
が大流行中。
パンツでノータックといえば、
VANだのKENT?だの
アイビー世代のオジサマが好んで着用する
チョイダサなイメージでしたでしょうか。
特にグレーのウールのパンツですけど。
そんなところに惹かれたのかナンなのか、
好んでココのノータックのチノパンを履いてました。
生地が厚めで、シッカリしてるんです。
その生地感が好みだったんですね。
ストレートですが、チョイ太めなので、
今思えば、
いつの時代も大きな違和感なく履けるものかと。
で、このチノパンは手元に残った最後の一本。
微妙に小さい穴があいてきてますけど…
20年経った今も、時々細々と履いてます。
昨日も履いていたのですが、
フト気がつくことが…
用を足すときなんですけどね。
最近のパンツって、頼まないのにローライズですよね。
あれって、用を足すとき
面倒じゃありませんか?
もうギリギリのときなんて、
慌てる慌てる。
ミナサマ、昨今のローライズを履かれる方々は、
一体、どうしているんでしょうか。
望まなくても、全てがローライズ。
困ったものです。
チャックだけあけて、ショショショ~?
ボタンもはずして、ジョジョジョ~?
でしょうか。
このオシュコシュのチノパンは、
良くも悪くも20年前のもので、
股上がソコソコありまして。
用を足すときの安定感っつったら、
今時のパンツと比べモノになりません。
最近、どうも用を足しにくいと
薄々は思っていたのですが、
その原因が、
ローライズだったと。
これに気がつかせてくれたオシュコシュ、
どうもありがとう。
あ、自己完結しました。
アメリカのワーキングウエアのメーカ。
ヒッコリー柄のオーバーオール?
まさにオシュコシュ~
近頃のアナタ的には
ほとんど縁の無いメーカーなのですが、、、
このチノパンは、20年程前に購入したもの。
ノータックでストレート。
当時は、
ツータックのテーパード
が大流行中。
パンツでノータックといえば、
VANだのKENT?だの
アイビー世代のオジサマが好んで着用する
チョイダサなイメージでしたでしょうか。
特にグレーのウールのパンツですけど。
そんなところに惹かれたのかナンなのか、
好んでココのノータックのチノパンを履いてました。
生地が厚めで、シッカリしてるんです。
その生地感が好みだったんですね。
ストレートですが、チョイ太めなので、
今思えば、
いつの時代も大きな違和感なく履けるものかと。
で、このチノパンは手元に残った最後の一本。
微妙に小さい穴があいてきてますけど…
20年経った今も、時々細々と履いてます。
昨日も履いていたのですが、
フト気がつくことが…
用を足すときなんですけどね。
最近のパンツって、頼まないのにローライズですよね。
あれって、用を足すとき
面倒じゃありませんか?
もうギリギリのときなんて、
慌てる慌てる。
ミナサマ、昨今のローライズを履かれる方々は、
一体、どうしているんでしょうか。
望まなくても、全てがローライズ。
困ったものです。
チャックだけあけて、ショショショ~?
ボタンもはずして、ジョジョジョ~?
でしょうか。
このオシュコシュのチノパンは、
良くも悪くも20年前のもので、
股上がソコソコありまして。
用を足すときの安定感っつったら、
今時のパンツと比べモノになりません。
最近、どうも用を足しにくいと
薄々は思っていたのですが、
その原因が、
ローライズだったと。
これに気がつかせてくれたオシュコシュ、
どうもありがとう。
あ、自己完結しました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
「ツータック」 に関する口コミ、評判、ショッピング情報のブログリンク集
ツータックでの検索結果をマッシュアップして最新ブログからの口コミや評判、ショッピング情報をまとめています