くずまき高原牛乳。
レトロォ~な風貌。
ドン。

くずまき高原牛乳。
岩手県葛巻町にある、
くずまき高原牧場製造のものです。
ギャルは、乳製品と卵に若干のアレルギーがあるのですが、
アナタとヨメは、牛乳大好き。
いや、乳製品大好き。
さらにいうなら、チーズ大好き。
もひとついうなら、チーズ系菓子大好き。←これはアナタのみか…
近頃、ギャルの
「コレ、なぁに?なんなの?オイシーの?」
「チーズ?」
「チーズおいしいの?」
「ギャルも食べるの?」
といった、
いよいよ直接的かつ執拗な質問責めへの対応に
腐心する近頃のアナタですが、
そろそろギャルも食っても良さそう指示が出そうな気配。
遅咲きは手に負えない、というのが世の常ですが、
2歳半にして乳製品デビューする遅咲きギャル、
大丈夫でしょうか…
何やらオオバケの予感です。
さてさて、こちらのミルク。
もっぱらヨメがコーヒー(エスプレッソ)を
わって飲むために購入するもの。
もはや、スジャータは乳製品にして乳製品にあらず、
であることを知ってしまった以上、
ミルクを入れます。
コーヒーに負けず、
ミルクらしい味わいがありつつ、
かといってコーヒーの味を壊さない、
らしいです(ヨメ談)。
もちろん、単体で飲んでも美味しいです。
アナタの場合、
コーヒーに混ぜ物されてると、
飲む気が一気に失せるので、
全く必要ありません。
かつて、インドネシアに赴任していたころ、
コーヒー注文の際に何も言わないと
砂糖ドップリのが出されまして、、、
「ティダ・パケ・グラ。」(砂糖要らんよ。ヨロピコ。)ってフレーズを覚えますた。
ちなみに、
ティダはnot、
パケはuse
グラは砂糖、でございます。
で、こちらの牛乳には、
紙のキャップが使われとります。
ヒッジョーに懐かしい。
うまく開けられず、
オヤユビをミルクに突っ込んだことなるアナタ、
何故か厚さ半分位のところで剥離してしまい、
ビン本体に残った薄くなったキャップを剥がすのに
一苦労したアナタ、
何故か湿ってしまい、
フヨフヨかつベシャベシャになった挙句、
紙のクズを牛乳に混入させてしまったアナタ、
そんな経験、ありませんでしょうか…
くずまき牧場⇒★
購入もできます。
ドン。

くずまき高原牛乳。
岩手県葛巻町にある、
くずまき高原牧場製造のものです。
ギャルは、乳製品と卵に若干のアレルギーがあるのですが、
アナタとヨメは、牛乳大好き。
いや、乳製品大好き。
さらにいうなら、チーズ大好き。
もひとついうなら、チーズ系菓子大好き。←これはアナタのみか…
近頃、ギャルの
「コレ、なぁに?なんなの?オイシーの?」
「チーズ?」
「チーズおいしいの?」
「ギャルも食べるの?」
といった、
いよいよ直接的かつ執拗な質問責めへの対応に
腐心する近頃のアナタですが、
そろそろギャルも食っても良さそう指示が出そうな気配。
遅咲きは手に負えない、というのが世の常ですが、
2歳半にして乳製品デビューする遅咲きギャル、
大丈夫でしょうか…
何やらオオバケの予感です。
さてさて、こちらのミルク。
もっぱらヨメがコーヒー(エスプレッソ)を
わって飲むために購入するもの。
もはや、スジャータは乳製品にして乳製品にあらず、
であることを知ってしまった以上、
ミルクを入れます。
コーヒーに負けず、
ミルクらしい味わいがありつつ、
かといってコーヒーの味を壊さない、
らしいです(ヨメ談)。
もちろん、単体で飲んでも美味しいです。
アナタの場合、
コーヒーに混ぜ物されてると、
飲む気が一気に失せるので、
全く必要ありません。
かつて、インドネシアに赴任していたころ、
コーヒー注文の際に何も言わないと
砂糖ドップリのが出されまして、、、
「ティダ・パケ・グラ。」(砂糖要らんよ。ヨロピコ。)ってフレーズを覚えますた。
ちなみに、
ティダはnot、
パケはuse
グラは砂糖、でございます。
で、こちらの牛乳には、
紙のキャップが使われとります。
ヒッジョーに懐かしい。
うまく開けられず、
オヤユビをミルクに突っ込んだことなるアナタ、
何故か厚さ半分位のところで剥離してしまい、
ビン本体に残った薄くなったキャップを剥がすのに
一苦労したアナタ、
何故か湿ってしまい、
フヨフヨかつベシャベシャになった挙句、
紙のクズを牛乳に混入させてしまったアナタ、
そんな経験、ありませんでしょうか…
くずまき牧場⇒★
購入もできます。
スポンサーサイト
コメント
牛乳
隣の席の子が給食のニュウニュウを飲み干したら瓶の底になめくじがいて!
この事件から瓶底チェックに余念がありません。
さぁ、アナタ様も。
私もコーシーは美味しいものをとネスプレッソで飲んでますが、ニュウニュウにもこだわりたいです。
こだわりたくなってきました。
アナタ様の奥様は姿・形は見えねども、存在感アリアリですね。
この事件から瓶底チェックに余念がありません。
さぁ、アナタ様も。
私もコーシーは美味しいものをとネスプレッソで飲んでますが、ニュウニュウにもこだわりたいです。
こだわりたくなってきました。
アナタ様の奥様は姿・形は見えねども、存在感アリアリですね。
★star-mmさま
あぁ、ちょっと分かるわ。
僕も、牛乳飲むときって、何故か一気飲み。
クチの中で、味を味わいたくないっていうか…
でも、嫌いじゃない牛乳です。
僕、小学校の頃に転校してるんだけど、
ビンからパックにかわったような気がする。
三角のパックって、色々畳み方なかったっけか?
僕も、牛乳飲むときって、何故か一気飲み。
クチの中で、味を味わいたくないっていうか…
でも、嫌いじゃない牛乳です。
僕、小学校の頃に転校してるんだけど、
ビンからパックにかわったような気がする。
三角のパックって、色々畳み方なかったっけか?
★もみっこさま
なめくじって…
話の次元が違いますよ、アナタ
でも、確かにナメクジが潜んでいそうだわ。
牛乳のビンの底って。
あの部分、チョイと凹んでるしね、居心地良いのかも。
アナタ様の奥様ね。
色々な意味で、存在感アリアリ
タハァ~
話の次元が違いますよ、アナタ
でも、確かにナメクジが潜んでいそうだわ。
牛乳のビンの底って。
あの部分、チョイと凹んでるしね、居心地良いのかも。
アナタ様の奥様ね。
色々な意味で、存在感アリアリ
タハァ~
コメントの投稿
トラックバック
赤パフリカペーストと山羊のチーズ(カステルマーニョチーズ)のフェットチーネ
アベリアの花Bonjour!アコさんがお造りになった秋刀魚の佃煮赤パフリカペーストと山羊のチーズ(カステルマーニョチーズ)のフェットチーネディチェコNo.303 フェットチーネ 250g カステルマーニ...
苦痛でした、給食の牛乳が(あ、ビンじゃなくて紙パックでしたよ)。
だから背が低く、胸も小さいんですよね(笑)。
普段はブラックコーシー派ですけど、たまにミルクを入れたりします。特にアイスコーシーには。
でも私もあのポーションタイプの液体が非常に苦手。ものすごくカラダに悪いそうじゃないですか。
この牛乳を入れたら、なんかおいしくなりそう♪