FRENSTED MOBILES社のモビール。
モビール。
ご存知でしょうか。
モビールって、こんなの。
ドン。

モビールです。
FRENSTED MOBILES社のモビール。
FRENSTED MOBILES社は、デンマークの会社。
ブツもデンマーク製です。
こちら。
引越し前に購入したものですが、捨てられずについてきました。
これを購入したときは、ギャルも優しくツッツク程度だったので、
ギャルの手に届くところに吊るしていました。
が。
近頃のギャルはアバレンボウなので、天井に吊るしております。
相変わらず、これを見てると癒されます。
何ともマヌケな風情。
微妙な風で、フラフラと揺れます。
ただし、強風には弱いです。
ンガーっと吹かれると、糸が絡まってタイヘンなことになります。
そんなことになると、糸をほぐすのがタイヘンです。
家には二つのモビールがありました。
一つは「5つの気球」、もう一つが画像の「オウム」。
引越しを経験したモビールですけど、梱包されたダンボールの中で、
二つは融合(つまり、糸が絡んだわけです…)致しまして。。。
どうにもこうにもならなくなり、、、
ヨメに「どちらを残すか。」判断を仰ぎ、残ったのが「オウム」なんです。
「5つの気球」、さようなら。
この画像だと分かりにくいのですが、非常に繊細なつくりです。
で、微妙なバランスを保っております。
一応、ベビー用品というカテゴリーに入るのでしょうが、なんのなんの、
僕が見ていても、全く飽きません。
ということで、非常に奥深い玩具。
モビールでした。
本体はPP(ポリプロピレン)です。
それを、艶加工された針金と、ナイロンの糸で吊るしてます。
こちらのモビールの場合、本体が紙のものもあります。
ちなみに、「5つの気球」は紙製でした。
紙製も良いのですが、、、
ギャルが舐めたら、脱色しました。。。
というわけで、
お子様のいるご家庭では本体が樹脂でできたタイプのものをオススメします。
購入したのは、フタコの高島屋。
その他だと、広尾のNIKI TIKI、銀座三越、銀座松屋で見かけたことがあります。
通販でも、容易に購入できるようです。
FRENSTED MOBILES社⇒★
おはようございます。
アナタ@やもめプレー中です。。。
ヨメが「実家に帰らせてもらいます」週間のため、
今週末は
引越し後、手続してないもので、家はネット環境から断絶されております。
じゃぁ、今、僕はどこに。
スポンサーサイト
コメント
どこですか
はいはい、うちにも気球バージョンがあります。
んが、現在糸が2ヶ所切れてしまい(もちろん息子の仕業)長期療養中、
というか、もうご臨終状態です。
これ、シンプルな作りなだけに一度壊れると、修理のしようがないですね。
けっこうなお値段なのに・・・
う~ん、やっぱり子供用ではないと思う。
んが、現在糸が2ヶ所切れてしまい(もちろん息子の仕業)長期療養中、
というか、もうご臨終状態です。
これ、シンプルな作りなだけに一度壊れると、修理のしようがないですね。
けっこうなお値段なのに・・・
う~ん、やっぱり子供用ではないと思う。
モビ
好きです。
作ったりもしてました。(工作好き♪)
ゆらら~ららら~とした時間をもたらしてくれますよね。
オウムと気球で、オウム>気球になったアナタ家、ステキです。
作ったりもしてました。(工作好き♪)
ゆらら~ららら~とした時間をもたらしてくれますよね。
オウムと気球で、オウム>気球になったアナタ家、ステキです。
あれれ・・・
私、ずっと 「モービル」って呼んでました。
小学校の頃に学校で作りませんでしたっけ?
ヤモメ暮らし・・・自炊しているんですか?
小学校の頃に学校で作りませんでしたっけ?
ヤモメ暮らし・・・自炊しているんですか?
やもめ、続行中ですか?
あれれ、オサレな。デンマークですか~やっぱり似てるな、テイストが。何がって。イケアですよイケア。イケアのキッズものに通ずるテイストです。
今、レゴの仕事してますが、あれも北欧ならではの文化ですよね…
ベランダセッティングが全然はかどらないEikoでした~
あれれ、オサレな。デンマークですか~やっぱり似てるな、テイストが。何がって。イケアですよイケア。イケアのキッズものに通ずるテイストです。
今、レゴの仕事してますが、あれも北欧ならではの文化ですよね…
ベランダセッティングが全然はかどらないEikoでした~
★ガイハンボシさま
あぁ~、どこにあったっけかなぁ。
ネットとつながるパソコンって。
そうそう。
モビールって、大人だけの鑑賞に十分たえます。
質感も高いので。
もちろん、コドモにも良いようですよ。
お試しあれ。
ネットとつながるパソコンって。
そうそう。
モビールって、大人だけの鑑賞に十分たえます。
質感も高いので。
もちろん、コドモにも良いようですよ。
お試しあれ。
★のわのわさま
3000円。
どうみるかなんですけどねぇ~
デザイン料なんでしょうかね。
ほどいてみると、分かるんですけど。
「ど~して、そうなるの。」
って位、からまりますよね。
家は一つ残すために、一時間位かかりましたよ。
アナタ。
どうみるかなんですけどねぇ~
デザイン料なんでしょうかね。
ほどいてみると、分かるんですけど。
「ど~して、そうなるの。」
って位、からまりますよね。
家は一つ残すために、一時間位かかりましたよ。
アナタ。
★dedepurinさま
おっと、自作モビールですか。
確かに幼稚園の頃に、ヤジロベエって作った記憶があります。
あれ、小学校かなぁ。
日本だとヤジロベエ。
海外だとモビール。
どちらも呼び名は微妙ですね。
モビールとか、通販の背が伸びる薬、ノビールと似てるし。
気球は、ギャルがベロベロして色が落ちてしまって。
気球モノで、本体がプラスチック製のものの発売を希望したいです。
あれば、買う~
確かに幼稚園の頃に、ヤジロベエって作った記憶があります。
あれ、小学校かなぁ。
日本だとヤジロベエ。
海外だとモビール。
どちらも呼び名は微妙ですね。
モビールとか、通販の背が伸びる薬、ノビールと似てるし。
気球は、ギャルがベロベロして色が落ちてしまって。
気球モノで、本体がプラスチック製のものの発売を希望したいです。
あれば、買う~
★Nobさま。
モビール作りましたね。
小学校で、でしたっけ。
さすが、記憶が良すぎるNobさまです。
でも、呼び名は「ヤジロベエ」でしたよ。
僕のかすかな記憶によればですけどね。
やもめプレー。。。
そう、自炊というか、先日は昼夜同じラーメン屋でしたけど。
それも、やもめ。
小学校で、でしたっけ。
さすが、記憶が良すぎるNobさまです。
でも、呼び名は「ヤジロベエ」でしたよ。
僕のかすかな記憶によればですけどね。
やもめプレー。。。
そう、自炊というか、先日は昼夜同じラーメン屋でしたけど。
それも、やもめ。
★Eikoさま
おぉ。
一度は行きたいIKEAと書いて、イケアかアイケアか。
すんごく楽しいらしいですね。
ギャルをどこぞに預けて、行こうかと画策中。
レゴ。
コドモの頃の玩具といえば、レゴでした。
昔は、車とかヘリコプターとかなくって。
今は派手になりましたよねぇ~
ウラヤマスィ
一度は行きたいIKEAと書いて、イケアかアイケアか。
すんごく楽しいらしいですね。
ギャルをどこぞに預けて、行こうかと画策中。
レゴ。
コドモの頃の玩具といえば、レゴでした。
昔は、車とかヘリコプターとかなくって。
今は派手になりましたよねぇ~
ウラヤマスィ
コメントの投稿
モビール、子ができたらぜひ吊るしたいと思ってるのですが大人だけのおうちにもあっても癒されそうですね。