fc2ブログ

サヱグサのワンピース。

今年も恐らく着るのです。
ドン。
フワフワなんです。
銀座サヱグサのワンピース。
ギャル用。
そして、昨年、珍しく自腹で購入したギャル服です。
銀座サヱグサといえば、
1869年(明治2年)創業の、
コドモ洋品を扱う店としては、
いや、コドモ用品を扱う店でなくても、
老舗中の老舗。
僕がコドモの頃から、ありました。
というよりも、サヱグサの歴史に
勝手にアナタが足を踏み入れさせて頂きました、
というお店です。

銀座、といっても7丁目。
チョイと外れた趣深いところにあるサエグサ。
素晴らしい。

近頃では、フタコの高島屋にも
出店してまして、
ギャル誕生以来、
銀座にはなかなか足が向かないアナタ家ですが、
フタコならなんとか、といったところです。

アナタがコドモの頃。
サヱグサの覚えも微妙にあるのですが、
どちらかというと、
青山マミーナという、
今はなき子供服店に良く連れて行かれた、
そんな覚えが鮮明です。

コドモ服店といっても、結構大きくて、
エスカレータでのぼった覚えがあるので、
複数のフロアにわたっていたか、
4~5階建のビル丸ごとマミーナ、
だったかもしれません。
去年の画像でこんにちは。
去年のギャル。
今と比べると、ムチムチ感がありますかねぇ~



何で覚えてるかって、
母親がそこで買い物している最中は、
アナタは、マミーナ内にある喫茶店?
のようなところに放置されていたんですね。
で、そこのオネーサンと遊ぶのが
アナタ少年の楽しみ、だったんです。
それと、コーンピラフがやけに美味かった、
そんな覚えもありまして、オカワリしてました。

帰りに紀ノ国屋で、
ピコってアイスクリームを
買ってもらって、
これまた母親が買い物している最中は、
紀ノ国屋前のバス停ベンチで食う、
ってのが、お決まりのコースでした。
そういえば、ピコって見かけませんねぇ~
なくなってしまったのでしょうか。
今思えば、グリコジャイアントコーンみたいな
ものだったんですが。


と、近頃昨日のことより数十年前のことが鮮明な、
オジジの思ひ出話に脱線しましたが、、、
実は本日久しぶりに
フタコの高島屋に行きまして、
目的は別にあったのですが、
サヱグサもみてきました。

今まさに旬な、
SPRING COURTのコドモ版(お値段9240円…)
をはじめ、相変わらず度肝抜かれるといいますか、
グーのネもでないといいますか、
アナタ着用の服よりも、よっぽど高価な品々が
展開されておりました。
ボンポワンのワンピース、
いきかけましたが、
ヨメが怖気づきました…
ふぃ~

というわけで、
自腹を切ったサヱグサのワンピースなので、
今年も着ます、着せます、着ちゃいます。

来週、チョイとお出かけなので。


銀座サヱグサのワンピースでした。


サヱグサ
銀座7丁目。
ザ・ギンザのチョイ手前にございます。
スポンサーサイト



コメント

エコーで。。

第一子を身ごもり、エコーで『う~~ん女の子じゃないかな~』って先生に言われた日、産院のある自由が丘から、迷ったけどやっぱり日比谷線に乗って銀座サエグサへ出向き、90センチのシャーリングたっぷりのブラックウォッチのワンピースを買いました。

アチコチへお嫁に行った娘達のお古ですが、そのワンピだけは、今だ私のクローゼットに掛かってます。

育てたように子は育つ・・・贅沢ではなく女子としてのたしなみです・・おしゃれって!

ギャルよ、美しく育てぇぇ~v-218

★りえさん

おや、そうでしたか。
それは記念のワンピースですね。
でも、そんな記念の○○にふさわしい感じがしますね。

育てたように子は育つ…
大丈夫でしょうか~

かわエエワンピ

お久しぶりでございます~^^/
今日も暑いですが、いかがお過ごしでしょうか。。
ワンピ、かわいいですね~。
胸元のシャーリング使いや水玉がたまらない。

アナタ様の少年時代を垣間みたような(?)
ノスタルジックなお話でした。

★gosfordさま

ご無沙汰です~
僕もなかなか人様のところにチョッカイだせずにいるところです。

最近涼しめでしたけど、今日とか蒸し暑かったですね。
明日は台風?

僕の少年時代…
少年時代のことは良く覚えているんですけどね、
最近のことは、怖い位に忘れます。トホホ
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する