fc2ブログ

PUMA X JIL SANDER のミドルカット。

今年は何となく、
白いスニーカーが履きたくなっているのです。
ドン。
なんともまぁ。
PUMA X JIL SANDERのミドルカット。
このボリューム感は、なかなか得がたいかと。
靴のカテゴリも見直しますと、
すっかりニューバランス男と
なっておりますが、
元来はプーマ好き。
テニスラケットだってプーマです⇒

なのに、なぁ~んで、ここ数年
履かなく(買わなく)なったかといえば、
足の甲についてる、プーママーク。
あれが、どうにもこうにも苦手なのです。

一時期、どの店いっても
足の甲にプーマついてないの、
探すのがタイヘン、というかありませんでしたよね。
そんななか、
足の甲にプーマがついてないプーマだったのが、
PUMAXJIL SANDERモノ。
足の甲からプーマをとったJILはエライ。

よって、ここ数年、
補充したプーマのスニーカーといえば、
JIL、96HOURSのモノ、
ということになってるアナタなのです。

素敵。
これ、横からの図。
微妙な曲線が、何とも。
白は履かないのにな、と思いつつ、
ヒトメボレ…
ソールは5mm程度と薄々。

で、白いスニーカーが苦手なのです。
新品のとき、
マッチロチロですよね。
あれが苦手。
次第に履いていけば、
アジは出るのでしょうが、
それまでが苦手。
できれば、近頃のジーンズのように、
ユーズド加工とかしてもらいたい、
と思うほど苦手。

なのですが、、、
多少マッチロチロでもいいか?
と近頃思うようになってきました。

で、手持ちの余り履いていなかった
コヤツをとりあえず履いてみようかと~

そして、これと同時にヒッソリと、
白いキャンバス地のスニーカーを物色中。
候補は、
オールスター(アメリカ製)、
パラディウム、
そしてスプリングコートのG1

アメリカ製オールスターが高騰中ゆえ、
図らずも全てが同じような価格となって
まいりました。


服モノ、靴モノとかについては、
多少着た(履いた)後にエントリすることにしている
アナタですが、白キャンバス地のスニーカーは、
購入の暁には、速攻エントリしてみたいと思います。


JIL SANDER

PUMA
スポンサーサイト



コメント

あらま!

こんな必殺スニーカーお持ちなんですね。
スゴーっ。
そのご、白スニーカーはどうなったでしょうか?
そういえば私もあのマッチロチロが嫌いで
中学生のときとか、買って、履いて学校に行く前に汚してました。
自意識過剰中学生(´з`)

それにしてもレザー白スニーカーは気を使いますよね。
わたくし、履いた初日に丸ビルで踏まれて
泣きそうになりました。

★ぷなぷなさま

ジルの路面店には、スニーカー買いにしか行ったことがありません。キッパリ
ついでに、ヨメのも買ったことがございます。

今思えば、
スタンスミスにはじまり、
K-SWISSと、
白いスニーカーは幾つか履きましたが、
確かに履く前に多少汚してから
履きましたね、僕も。
もう~、誰も見てないって。

ワタクシの場合、
適度な汚れと痛みであれば、
踏まれは容認致します。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する