paperdenim&cloth
一昨年、購入したジーンズです。
ドン。

“paperdenim & cloth”
セ、セ、セ、セレブ系?
ここは、結構な古株です。
ドン。

“paperdenim & cloth”
セ、セ、セ、セレブ系?
ここは、結構な古株です。
ブーツカットで、裾幅26cm弱(実測)。
実際に履くとそれ程でもないですが、
だいぶ裾広にみえる一品です。
ワタリも広め。
股上が浅いので、ボタンは4個。
501より1個少ないです。
濃い目の色なので、落着いた感じです。
色は、ブラックサンキストという名称ですが、
濃い藍色って感じです。
ダメージ加工も程ほどです。
さて。
ジーンズといえば、男は黙って501だったんですが、、、
超高値のVintageモノが騒がれ始めたあたりからか、
アメリカの工場は次々と閉鎖され、
いよいよ最後のアメリカ工場も閉鎖と。。。
90年代以降のLEVI’Sはトホホホ、ではないでしょうか~。
打倒、EUブランドジーンズってコンセプトで5年位前に発足した?
LEVI’S REDってのもあったようですが。
その1stモデルは、
ジルボーからパターン購入したんだとか…
んんん~。
しかも最近のLEVI’Sは、
日本企画、北米企画、EU企画のクロアチア製(REDね)、フィリピン製、、、
各所で乱発される復刻の米国製。
沢山あってトォ~っても分かりにくい。
アメリカを捨てたLEVI’S、
前にも後ろにも、そして右にも左にも、
大きくなりすぎて、
身動きがとれなくなってしまったのでしょうか。
一方セレブ系はアメリカ製にこだわり、
ブレテいない、そんな印象をうけまする。
何とも皮肉な話です。
セレブ系で唯一頭が痛いといえば、
セレブ系だと言われてしまうことくらいなもんで。
というか、最近でもセレブ系というのでしょうか…

ちなみに、paperdenim&cloth、
シリアルナンバーが入ってます。
心をグリグリくすぐります。
生地は日本製。
さすが文化はオタクが作る国、日本。
アメリカ人よりジーンズを愛する国、日本。
素晴らしいです。
モノによっては、イタリア製の生地が使われることもある模様です。

バックポケット。
一見してドコゾのモノとは分かりません。
間違ってもセンタークリース入ってません。
基本的には501を踏襲しとります。
そんな奥ゆかしさが、なんともいえません。
履きはじめて2年たちますが、
より一層体になじみ、
いい感じです。
濃い目、キレイ目、
細め目じゃなくて、若干太め、
というわけで、
職場でも履いちまってます。

というわけで、しばらくコレで頑張ってみます。
勢い余って買ってしまったし。。。
近頃では、セレブ系というのも大分おさまったようですし。
Paperdenim & cloth⇒★
根津商店⇒★シブイんです。
ご存知の方はご存知でしょうけれど、
店主がいないときは、
店主のオカーサマが対応してくれます。
一度、ここで試着してみて下さい。
楽しいですから。
LEVI’S⇒★
どうにかなるのでしょうか。
実際に履くとそれ程でもないですが、
だいぶ裾広にみえる一品です。
ワタリも広め。
股上が浅いので、ボタンは4個。
501より1個少ないです。
濃い目の色なので、落着いた感じです。
色は、ブラックサンキストという名称ですが、
濃い藍色って感じです。
ダメージ加工も程ほどです。
さて。
ジーンズといえば、男は黙って501だったんですが、、、
超高値のVintageモノが騒がれ始めたあたりからか、
アメリカの工場は次々と閉鎖され、
いよいよ最後のアメリカ工場も閉鎖と。。。
90年代以降のLEVI’Sはトホホホ、ではないでしょうか~。
打倒、EUブランドジーンズってコンセプトで5年位前に発足した?
LEVI’S REDってのもあったようですが。
その1stモデルは、
ジルボーからパターン購入したんだとか…
んんん~。
しかも最近のLEVI’Sは、
日本企画、北米企画、EU企画のクロアチア製(REDね)、フィリピン製、、、
各所で乱発される復刻の米国製。
沢山あってトォ~っても分かりにくい。
アメリカを捨てたLEVI’S、
前にも後ろにも、そして右にも左にも、
大きくなりすぎて、
身動きがとれなくなってしまったのでしょうか。
一方セレブ系はアメリカ製にこだわり、
ブレテいない、そんな印象をうけまする。
何とも皮肉な話です。
セレブ系で唯一頭が痛いといえば、
セレブ系だと言われてしまうことくらいなもんで。
というか、最近でもセレブ系というのでしょうか…

ちなみに、paperdenim&cloth、
シリアルナンバーが入ってます。
心をグリグリくすぐります。
生地は日本製。
さすが文化はオタクが作る国、日本。
アメリカ人よりジーンズを愛する国、日本。
素晴らしいです。
モノによっては、イタリア製の生地が使われることもある模様です。

バックポケット。
一見してドコゾのモノとは分かりません。
間違ってもセンタークリース入ってません。
基本的には501を踏襲しとります。
そんな奥ゆかしさが、なんともいえません。
履きはじめて2年たちますが、
より一層体になじみ、
いい感じです。
濃い目、キレイ目、
細め目じゃなくて、若干太め、
というわけで、
職場でも履いちまってます。

というわけで、しばらくコレで頑張ってみます。
勢い余って買ってしまったし。。。
近頃では、セレブ系というのも大分おさまったようですし。
Paperdenim & cloth⇒★
根津商店⇒★シブイんです。
ご存知の方はご存知でしょうけれど、
店主がいないときは、
店主のオカーサマが対応してくれます。
一度、ここで試着してみて下さい。
楽しいですから。
LEVI’S⇒★
どうにかなるのでしょうか。
スポンサーサイト
コメント
ジーンズ
アメ横ですね!知ってますとも^^有名ですね。
昔、フーテンのトラさんに出ていた子分役の名前思い出せない俳優さんとあったことあります。
懐かしいですね
ここでお買い物してるんですね?さすが渋い!
お茶はどこでなさってますか?
昔、フーテンのトラさんに出ていた子分役の名前思い出せない俳優さんとあったことあります。
懐かしいですね
ここでお買い物してるんですね?さすが渋い!
お茶はどこでなさってますか?
★Nobさま
エドウィンがピッタンコ。。。
ギャハハ
ピッタンコって!
ちなみに、エドウィンといえば、
僕が最初に買ってもらったジーンズ。
小学校5年生のことでした。
当時5000円位。
何故か鮮明に覚えております。
時は経ち…
今やイタリアもののジーンズですか!
カッチョ良いではないですか~
イタリアものといえば、
ジルボーのケミカルウォッシュ、持ってました…と、ヒッソリ告白します。
ギャハハ
ピッタンコって!
ちなみに、エドウィンといえば、
僕が最初に買ってもらったジーンズ。
小学校5年生のことでした。
当時5000円位。
何故か鮮明に覚えております。
時は経ち…
今やイタリアもののジーンズですか!
カッチョ良いではないですか~
イタリアものといえば、
ジルボーのケミカルウォッシュ、持ってました…と、ヒッソリ告白します。
★ななこさま
トラサンの子分…
多分、ガジロウかと~
ご確認下さい。
アメ横に行くと、幾つかパターンがあるのですが、
蓬莱屋でトンカツの場合は、みはしでズズズ
昇竜で餃子の場合も、みはしでズズズ。
デリーでカレーの場合は、
みつばちか、湯島のつる瀬でズズズ。
つる瀬は、チョイ広めなので、落ち着けます。
多分、ガジロウかと~
ご確認下さい。
アメ横に行くと、幾つかパターンがあるのですが、
蓬莱屋でトンカツの場合は、みはしでズズズ
昇竜で餃子の場合も、みはしでズズズ。
デリーでカレーの場合は、
みつばちか、湯島のつる瀬でズズズ。
つる瀬は、チョイ広めなので、落ち着けます。
じーんず
と、こみみにはさめば こめんとせねばなりませぬ。
すそはば27せんちでぶーつかっとなのですね。ほーほー。
めんずはちょっとべんきょうぶそくでして。。れでぃーすだと23せんちぜんごが ぶーつかっとのしゅるいでございます。
りーばいすは さいきんしゅるいがおおくてよくわかりません。
でも はきこなすしんしはなかなかよろすぃ。
せれぶけい こいめのじーんずをはかれる アナタさまも さぞ すてきなことでしょー。うふふ。
きっすいのにっぽんじん。じーんずがすきでござりますー。
すそはば27せんちでぶーつかっとなのですね。ほーほー。
めんずはちょっとべんきょうぶそくでして。。れでぃーすだと23せんちぜんごが ぶーつかっとのしゅるいでございます。
りーばいすは さいきんしゅるいがおおくてよくわかりません。
でも はきこなすしんしはなかなかよろすぃ。
せれぶけい こいめのじーんずをはかれる アナタさまも さぞ すてきなことでしょー。うふふ。
きっすいのにっぽんじん。じーんずがすきでござりますー。
★star-rockさま
えぇ~っと。
近頃、ギャルの絵本読んだりするのですが、
平仮名だけだと、アナタ…
どこでどう切って読めばよいのか、時々分からなくなるのです…
リーバイス。
分かりにくくてタマラン、とは言いましたが、
いや、確かに分かりにくいのですが、
そういうのを取っ払っても、
良いジーンズには変わりはないのですよねぇ~
次の一本は、リーバイスいってみたくなりました。
僕も、2年前に、10年以上ぶりにジーンズを購入以来、
ジーンズに回帰してますです。
離れていた時期が長かったですけどね。
こーして履いてみると、新鮮~
近頃、ギャルの絵本読んだりするのですが、
平仮名だけだと、アナタ…
どこでどう切って読めばよいのか、時々分からなくなるのです…
リーバイス。
分かりにくくてタマラン、とは言いましたが、
いや、確かに分かりにくいのですが、
そういうのを取っ払っても、
良いジーンズには変わりはないのですよねぇ~
次の一本は、リーバイスいってみたくなりました。
僕も、2年前に、10年以上ぶりにジーンズを購入以来、
ジーンズに回帰してますです。
離れていた時期が長かったですけどね。
こーして履いてみると、新鮮~
コメントの投稿
最近はイタリアモノをよく穿きます。
理由は、ストレッチが効いて、伸びが良いから(汗)
イタリアのオバサマの体型に合わせているのでしょうか?
それが気になります・・・