fc2ブログ

まりこの紅茶。

こんにちは。
今朝は久しぶりに富士山が見えました。
それにしても、今日は暑いですね。
そんな暑い日は、こいつを一本。
ドン。
まりこの紅茶です。
まりこの紅茶。
株式会社 創建社製。
名前のインパクトとは裏腹に、
350mlのペットボトルで158円(税込)
と、普通なお値段です。
一瞬、まさかと思ったのです。
近所の健康食品屋で、見つけたときは、
ビックリしました。
まりこ、、、
アナタ的に「まりこ」といえば、あの「まりこ」
なわけですが。
アナタじゃなくても、
「まりこ」といえば、あの「まりこ」
ですよね。
こんな「まりこ」でもありますよね⇒
ここらへんについては、迷いの余地はないかと。

で、そんな「まりこ」から、新商品の発売か?
と一人ヒッソリと色めきたったのです。

「これ、まりこって…、え?」
「まりこって、人の名前じゃないのよぉ~。」
「静岡に丸子(まりこ)って日本茶発祥の地があって」
「あ、そうですよねぇ~。そんなマリコでしたか。」

というわけで、まりこの紅茶は、
『静岡県丸子(まりこ)という日本茶発祥の地で、
村松二六さんが丹精込めて特別栽培した茶葉を使用した紅茶です。』

(創建社 HPより引用)

なぁ~んだ。
そうなんだ。
「まりこ」って、その「まりこ」
だったんだ。
というわけで、あの「まりこ」とは全く関係のない
「まりこの紅茶」
です。

で、この紅茶。
スンゴク美味しいのです。
名前負けしていません!

抵抗無く、水やお茶のペットボトルを購入できるようになって、
結構な年月が経ちますが、
今まで飲んだ紅茶の中で、一番美味しい!
ホント。
紅茶の風味が全く違います。
モノは試しに、試してみてはいかがでしょうか⇒

健康食品のオバサマも、強烈プッシュしてました。
このオバサマ、
かつて一万円の水を強烈プッシュしてくれたオバサマです。
dui vivantマルチミネラルってやつです⇒
商売上手です。

いやいや。
てっきり、あの「まりこ」が海藻青汁「海宝」
に引き続き、
新商品でも出したかと、
思いましたが、
とんだ勘違いでした。
そんなアナタの初夏…

株式会社創健社
会社名はゴツイですが。

通販可能⇒
是非、アナタには、ダンボールごといって欲しいですな。
スポンサーサイト



コメント

私のまりこ

私としましては、「まりこ」は中島みゆきの歌、が最初に思いついて。それにちなんだ紅茶か!?と思いましたが。
ふぞろいさんでもなく、部屋でもなく、地名でしたか。

そんなに強くススメられると…箱買いしてしまうではありませんか。
アナタさんがここで勧めるものでどれだけ太りそうになったことでしょう。ドンクのパン、焼きプリン…。。。

そうでしたか・・・

あの 「まりこ」
お好きなんですね♪ ちょっと意外・・・
いやいや、もしかすると林真理子様、加賀まり子様かもしれませんよ~
そういえば、宮城まり子さんもいらっしゃいますね。 ご存知でしょうか? 気になります・・・

あれ、そうでしたか・・不揃い世代ですね。
も少し下かな?
私もちょっと意外でした・・・
私は真理子だと林さんと、Eikoさんのコメと同じく中島みゆきの悪女を思い出します。
美味しい紅茶飲んでみたいな!探してみますね。まりこ・・・

★Eikoさま

あらぁ~
中島みゆきの「まりこ」を知らない僕。
中島みゆきといえば、オールナイトニッポjンですが、今もやっているのでしょうか~

とりあえず、
まりこの紅茶なら
太る心配はなさそうなので、
お一つ、
あ、お一つ箱でド~ゾ~

★Nobさま

まりこ。
聖心なんですけどねぇ…
ひょっとしたら、隣にいたかもしれない!
という妄想にとらわれた若かりし日々~

まりこ、といいますと、
天地マリコ、、、
あ、あれはマリか…

宮城まり子さんですか?
知りません。エッヘン

★ななこさま②

不揃い世代…
金妻世代…
蒼が散る世代…

あ、ちなみに「蒼が散る」ってご存知でしょうか~
主題歌が、今をときめくセイコの「蒼いフォトグラフ」
ダイコン二谷と石黒のテニス青春物語!

それにしても…
まりこといって石原まり子が出てくるのは少数派なのね。。。
オカシイな。

あれ。
中島みゆきですか。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する