fc2ブログ

カダンセーフ/フマキラー

今朝。
ハナは咲かないよねって思っていたものに、
ハナがつきました。
アナタ家の緑化計画、着々です。
ドン。
小さいハナなんですが。
名前は、、、
分からないのですが…
なんでしょうか、コレ。
というわけで、
アナタ家の緑化計画は、着々と。
もう、着々という音が耳ダコできる位、着々です。
ギャルも寝言で、
「チャックチャックだぁ~。」
と言ってました!
まさかね、と思いながら良く聞いてみたら、
「タップタップだぁ~」
でしたが…

で、着々にいっても、悩みはつきません。
いや、着々にいけばいくほど、悩みは多く~ムフ
そう、アブラムシ。
それと、何て名前か分からないムシ。

ある日。
突如として、アブラムシがブハーっと。
もう、それはそれはブハーっと、
葉っぱの裏に
ブハーっと、ギッシリと。
本当に、一日でタイヘンなことになりました。

で、慌てて近所の店で購入したのが、
こちら。
ドン。
やっぱり、カダンセーフね。
「カダンセーフ」
フマキラー謹製。


裏書をみてみますと…
「食品原料(ヤシ油・でんぷん)から作られた、
人と自然にやさしい殺虫殺菌剤です。」

ということで、有効成分は食品成分なので、
万が一、飲んでしまっても、大丈夫です。?
あえて飲むようなものではありませんけど。

有効成分は、ソルビンタ脂肪酸エステル。
聞いたことありますよね。
チョイと興味があって、
食品の成分表示をご覧になったことがある方なら
ご存知のはず。
これが、0.14%入っただけで、
ムシコロリ!
ですわ。
素敵!

やさしい殺虫殺菌剤とはいっても、
アブラムシは
完全に駆除されました。
よかった。

モノによっては、
「魚のいるところに流れるような
使用状況下では使わないこと!」
みたいな注意書きのあるモノもありますが。
それよりは、良いでしょう。
効き目も十分でしたし。

ということで、
アナタ家の緑化計画が
着々な今、
ますますお世話になりそうな、
フマキラーのカダンセーフ、
でした。


フマキラー
家、ベープを使わないし、
普段、ほとんどお世話にならない
フマキラーなんですが…
こんなところで、お世話になるとは。
スポンサーサイト



コメント

カダンセーフ

ネーミングがなんともいえない
いい感じですね~。

うちの玄関先の鉢植えの花にも
ある日突然アブラムシびっしり!でした。
ゴールドクエストにも毛虫の大群がいたので
そんな感じの「4m噴射」するのを買いました。
虫のつく季節ですね~。
しかし、ゴールドクエストは手軽だから
つい植えてしまうけど
いいことないです+_+。

うらやますぃ~

うちのボトルブラッシュ(植木です)、葉っぱが異様に落ちてきたのです。常緑樹なのに…きちんと日にち守ってお水あげているのに…お花は咲いたのに…
アナタ家の緑化ちゃくちゃくぶりが羨ましいです。
ちなみに家の中の観葉植物にも効くやつもありますよね、私はそれをしゅっしゅしてます。屋内のモンステラとウチの外周の砂利部分に(雑草はえてこないように)。

やめて~

む、虫の話はやめて~!
「葉っぱの裏にギッシリ」・・・卒倒しそうです。
実は、虫がいるので、
田舎にも旅行したくない、
園芸もやりたくない
のでございます。
虫とピーマンは、私の弱点なのだ~

★gosfordさま

うわぁ~
毛虫!
毛虫は苦手だわ。。。
昔、アオムシが靴の中に入ってるのを知らずに、
靴はいちゃいまして~
潰れたブツを見て、ウゲゲ
みたいな。
それ以来、何となく形がアレ系なのは、苦手に!
ホント、どこからわいてくるんでしょうね。
虫って。
やだわぁ~

★Eikoさま

そうでしたか…
次のを考えましょうか!
ダメ?
家の近所のスーパーに、カッコ良いモミジが売ってました。
お値段、4万5千円。
Eikoさんが買わなければ、オラが買う!

うぅ~ん、でも何でしょうね。
葉っぱが枯れてくるなんて。
もう少し、詳しくなれれば、サクッとお答えできるのですが。。。
解決したら、アップをば。

★Nobさま

おやまぁ~
都会育ちのNobさまらしいったら!

虫がいるから、田舎はいやって!
何かの団体に聞かれたら、怒られますよ~

それにしても、ピーマンがお嫌いとは。
僕と一緒やないですか。。。
いいかげん、良いオトナなんですから、好き嫌いなくね。
って、その内、家のギャルに言われそうでハラハラ
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する