fc2ブログ

KARRIMOR CP SHOULDER TOTE BAG

これまで、フタが閉まらないバッグには抵抗がありまして、、、
ここ数年、トートバッグという選択肢はありませんでした。
ドン。
良い感じ。
KARRIMORのCPシリーズのトートです。
色はストーン。
ベージュっぽい色です。


カリマーといえば、イギリスのアウトドア?メーカー。
チョイとダサメで、悪いことができなさそう、
そんな、イメージですわな。

続きを読む »

スポンサーサイト



鍋とか/グラックスケーファー社(ドイツ)

先日(大分前)に紹介した
ミニキッチンセットと一緒に購入したブツ。
間違って、火にかけそうになるんですね。
僕が…
ドンと。
さすがのドイツプロダクツ。
gluckskafer社の鍋とフライ返し。
SUS製の鏡面仕上げ。
コドモのオママゴト用の調理器具なのですが、
非常にキレイに仕上げられてます。

続きを読む »

PH2-1 pendant/Louis poulsen

はっきりしない天気が続きますね。
そんなときは、ライト。
このライトをつけると、何となくフンワリダヨォ~
な、感じになるんです。
ドン。
PH-2-1
LOUIS POULSENのPH2-1 pendant。
ポール・ヘニングセンのデザインによるものです。

続きを読む »

TACOS del AMIGO(原宿店)

この看板も今年一杯…
僕にとってのメキシコ料理。
それは、ココ。
ドン。
何ともまぁ~、素晴らしい看板。
TACOS del AMIGO。
原宿店。


高校時代に初めて行き、
ここのメキシコ料理?にいたく感動し、
後にメキシコにメキシコ料理を食べに行く
キッカケとなった店。

続きを読む »

和風?な鉢。

ようやくカラっと晴れましたね。
今朝の都内某所は、こんな感じ。
ドン。
カラッと晴れました!

鉢です。

着々と、
それは着々と、
アナタ家の緑化計画は進行しているわけで…

続きを読む »

CHAYA macrobiotics

アレルギーを持つコドモが多い、このご時勢。
でも、そんなコドモにもケーキを食わせたい。
そんな方々に、
ドン。
キレイです。

チャヤ・マクロビオティックスのケーキです。
右上から、
なんだっけな、モンブラン、そして、、、なんだったっけ。
すいません、役に立たなくて。

先月、ギャル2歳の誕生日のケーキ。
ヨメが、新宿伊勢丹内チャヤ・マクロビオティックスで購入してきました。

続きを読む »

9090/3 /ALESSI (espresso coffee maker)

もう12年は使ってます。
ドン。
アレッシィ~
ALESSIのエスプレッソコーヒーメーカー9090/3
9090というのはエスプレッソメーカーのコード(品番)で、
3というのは3カップ用という意味。
というわけで、3カップ用です。
ALESSIがリリースした最初の調理器具でもあります。

続きを読む »

アナタ家の緑化計画。

家の植物。
よく枯れるんです。
ありえない程、枯れるんです。
しかし、それも過去の話になるかもしれません。ムフ
ドン。
バラ~
画像、大きくなります。

バラ。
細かい銘柄(名前?)は、忘れてしまったのですが。
バラの一種。
というか、バラです。
花が、なんというか、マァルイの。

続きを読む »

T5000 / WILSON

僕、テニスをやるんです(やっていたんです)。
好きなプレーヤーといえば、コナーズなんです。
ドン。
完成されたデザイン。画像大きくなります。

WILSON T5000 / made in USA
アルミ製。
フェイス:70
グリップサイズ:4
重さ:heavy(実測395g)
うぅ~ん、ゾクゾクするスペックですね!


コナーズはT2000を使っていたんですが、、、
僕がはじめた当時、既に世の中に売ってませんで、
兄弟モデルな、こちらを購入しました。
初めてのラケットです。
そして、いずれも超不人気モデル…
(これについては後ほど、驚愕の事実が判明)

続きを読む »

ボーネルンドのボーネシェフやさい

なかなか良くできています。
ドン。
発色も良いです。
<画像、大きくなります>

ボーネルンドのボーネシェフやさい。
その道では、ベストセラー(のはず)。
どこに行っても置いてありますよね。

続きを読む »

ローラースツール/ユッホユシラ社(フィンランド)

家にある座卓、ちゃぶ台でも良いのですが。
小さいコドモには、少々背丈が高すぎて、シックリときません。
そんなときは、これ、なのです。
ドン。
なにやら色々と頑張ってます、ギャル。
ユシラ社のローラースツール。
フィンランド製の、スツールです。


これまで、ギャル用グッズを身銭を切りつつ
色々とご紹介してきましたが、
このスツールは、本当に良い!
いや、これまでのが、悪いといってるわけではなく~

続きを読む »

LIBERTY社の布    を使ったギャルのカバン

この時期。
お裁縫に勤しむオカータマ、オトータマが多いのではないでしょうか…
ドン。
わたち、アンニュイなの。
ギャル、アンニュイなポージング。
最近、こんなポーズをとるようになってきますた…
でも、足の角度はなかなか筋が良いと思います!←オヤバカです。

ま、それはおいといて。
LIBERTY社の布を使ったカバンです。
ヨメ作。


続きを読む »