fc2ブログ

自由が丘の花屋、Fleuriste Charles Froment。

おフランスっぽい花束といえば、
ココ。
ドン。
いい雰囲気です。
Fleuriste Charles Froment
フローリスト・シャール・フラマンって、
読めね~


続きを読む »

スポンサーサイト



チューリップが満開。

やはり、
渡部哲次先生の言うことは正しかった。
ドン。
ぜっこうちょうです。
チューリップ満開です。

続きを読む »

球根ものと日曜テレビ事情。

先週末の園芸店は、
球根を求める人で大混雑!
だったはず。
ドン。
たのしみです。
「一人一プランターに十個の球根」
をテーマに、
チューリップにヒヤシンス。
球根買いました。

続きを読む »

あさがおさきました。

さきました。
ドン。
すいこまれそう
あさがお。
今年のアナタ家の花々は絶好調!

続きを読む »

さくらのつぎはふじ。

さくらのつぎはふじ。
ドン。
きれいです。
そこそこ近くの公園は、
ふじ満開。

続きを読む »

トマトも絶好調。

今年は食えるものを…
ドン。
もっさもさ。
トマトも植えました。

これまで、
数々のオサレ花を枯らせてきた、
アナタ家ですが⇒とかね・・・
今年のテーマは食い物!

トマトにシソにバジルにと。
この組合せから将来を想像するには、
多分スパゲッチーになっていくと思います。
枯れる前に摘む、
枯れる前に食う、
これでいこうかと。

続きを読む »

シソ順調すぎ。

今年は食えるものを、
というコンセプトで。
ドン。
熱帯雨林的。
シソうえてます。
絶好調といえば絶好調、
密集といえば密集と、
どちらかというと、
緊急課題的に、
選定というか、
間引きしなければならない状態。

続きを読む »

こでまり順調/アナタ家の緑化計画。

今年は順調。
ドン。
まるいの。
こでまり。
ほぼ満開。

続きを読む »

アナタ家の緑化計画 2009春

結局、
ユーカリ⇒
は枯れてしまいました…
ドン。
なかなかキレイ。
こちらは、
チューリップ。


やはり、
アナタ家には
悪い運気が渦巻いているのでしょうか…

続きを読む »

2008年度版アナタ家の緑化計画

それでも育つのである。
ドン。
咲け咲け~
あさがお。


続きを読む »

新加入。

いやいや。
花のツボミに一喜一憂。
ドン。
ラベンダー
新加入しました。
イギリスのラベンダー。
いや、正式名称は別にありましょうが、
聞かないで下さい。

続きを読む »

カダンセーフ/フマキラー

今朝。
ハナは咲かないよねって思っていたものに、
ハナがつきました。
アナタ家の緑化計画、着々です。
ドン。
小さいハナなんですが。
名前は、、、
分からないのですが…
なんでしょうか、コレ。

続きを読む »

DAISY。

微妙に大型連休、いかがお過ごしでしょうか。
僕は普通に出勤です。
さて、ここ1ヶ月の懸案事項だったもの。
ドン。
パッと明るくなりますね。
画像は全て大きくなります。
DAISY。
いかにも普通なハナで、
いかにもコドモが描きそうなハナ、
そんな様子が好きなのです。

続きを読む »

和風?な鉢。

ようやくカラっと晴れましたね。
今朝の都内某所は、こんな感じ。
ドン。
カラッと晴れました!

鉢です。

着々と、
それは着々と、
アナタ家の緑化計画は進行しているわけで…

続きを読む »

アナタ家の緑化計画。

家の植物。
よく枯れるんです。
ありえない程、枯れるんです。
しかし、それも過去の話になるかもしれません。ムフ
ドン。
バラ~
画像、大きくなります。

バラ。
細かい銘柄(名前?)は、忘れてしまったのですが。
バラの一種。
というか、バラです。
花が、なんというか、マァルイの。

続きを読む »