fc2ブログ

熊野神社例大祭。

年に二回いくところ。
それはココ。
ドン。
祭りはこれから~
熊野神社。
ジジババ妹夫婦との初詣とは別に、
アナタ家の初詣は熊野神社。
そして、この時期のお祭り。
で、年に二回は参ります。

去年は、
熊野神社からユルユルと歩いて、
九品仏浄真寺まで。
年末年始は人も少なく、気持ち良い。
ココのお祭りは、
なんというのか、
狭さというか、
人の密度感が好き!

出店がかなり出てまして、
いずれもが結構雰囲気があります。
今日行ったのは午後3~4時位だったのですが、
もうチョイ遅い時間になると、
出店の照明で照らされる様が、
なかなかに趣深くなります。

おいしーよー
鮎焼きとかね、
炭火でチリチリ焼いてて、
美味しいです。

それと今まで気が付かなかったですが、
ドジョウすくいってのがありました…
ドジョウがノベ~っとしてて、
チョイグロです。

結構立派。
奥まで行かれる方って、
どれ位いるのでしょうね。
奥には舞台がありまして、
この時期は、
奉納されるわけです。

で、ギャルですが。。。
出店の多さに、
目移りしすぎて、
もう何をやっていいのか
分からん状態。
結局、ビー玉すくいやりました。

ビー玉で良かったわ。
ギャル、
超真剣な顔つきで、
むんずとすくったのち、
そとにバチャーとしかけたところを、
ヨメがあわてて
器を差し出したの図。

コドモって、
何故かこういう時に、
真剣な顔しませんか?

明日までです。
明日、ガオカに遊びに行く予定のある方、
チョイと奥まってますが、
熊野神社まで、いかがでしょ。
想像以上に混雑し、
盛り上がってますので、
楽しいです。

これまたちなみに、すぐ脇には、
テニス男子女子なら
一度は通る道、
センクリがカフェとなって、
ヒッソリと営業しとります。



熊野神社

センクリ
セントクリストファーのことです。
というか、センクリ、ご存知でしょうかぁ~
ちょっと心配。
すっかりと、テニス色が消えました…
スポンサーサイト



コメント

これを読むなり

昨日の夕方、これを読むなりPC消して、大井町線に飛び乗りましたよ(笑)
あっ!忘れてた!ってな感じで。
私の場合、秋祭りは地元の「天祖神社」で、熊野神社はちょっとしたお出かけだったんですね、子供の頃。そのためついつい忘れがち。

でも、夕方~夜にかけてはダメですね~高校生とか大学生がたむろしてしまって、出店あまりゆっくりのぞけず。
ギャルちゃんがチャンレンジしたとおぼしきビー玉屋さんはさすがに夜は暇そうでしたが(笑。

あまりの行列におまいりも断念し、
アンセーニュダングルでお茶して帰ってきました~

散歩がてら

わたしも日曜に行きました、
一人で。。。
混んでいましたね。祖母を誘わなくて
よかったです。

今週は奥沢神社のお祭りですね~

★Eikoさま

おやおや。
天祖神社のお近く出身ですか。
一昨年は、天祖神社まで初詣に参りましたよ。
歩いて。
人が少ないので、落ち着きます。
一応、おみくじもひけるし。

ちなみに、天祖神社の近くに保健センターがあるんですよね。
ギャルがうまれて2歳位になるまで、日曜日とか、深夜とかに、熱が出た、咳が出るっつっちゃ~、保健センターに行ったものです。
ナツカスィ~

熊野神社は、夕方早めの時間以降は混みますからね。
早めの時間でも、参拝者でエライことになってましたし。
盛り上がるのは、良いことかな~

★kyujitukibunさま

こんばんは。
そうですか、日曜日に。
土曜よりも日曜の方が混んでますよね。
経験的には、ですけど。

今週末の奥沢神社、予定に入ってます!
奥沢といえば、、、
大学時代に自転車で家に帰ろうとしたときに、奥沢で大転倒。
顔面から血を流しつつ、奥沢病院まで行きまして、三針縫ったの、思い出してきました。

訂正。というか追記。

あぁ…失礼しました…
天祖神社っていっぱいあるんですよね~品川区の、天祖神社でございます。
たぶん、アナタさんいわくの天祖神社じゃないかも…

★Eikoさま

お、そうなんだ。
知らなかった。
品川区の天祖といえば、
僕の言ってる天祖とは違うわ。
熊野も幾つかあるしね。
総本山含めて。
なるほどなるほど。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する